2月25日、日曜日、昨日の好天を忘れたかのように朝から小雨が降っています。
まるで、梅雨時のような気の重くなるような空模様、少し寒さも感じます。
午後から、2月11回目のスポーツジム、シルバーパスは今日で40+2=42回、25×2-42=8回のマージン、1月12回ストックの維持続きそうです。
今日の名古屋の天気は、小雨、最低5度、最高7度、風速0m/s、湿度86%、気温が一日一桁台に戻りました。
ジムに行く日は時間が過ぎるのが早く感じられます。
外は小雨が降り、バス停まで、寒さをしのぐため小走りで急ぎます。
誰もいないことを良いことにして、足を伸縮させたり、片足で屈伸して体を温め待つこと7,8分、片手に傘を持っているので珍妙なパフォーマンスです。
若い男性が一人やってきてからしばらくしてバスの巨体がゆっくり近づいてきました。
図書館へまず寄ってから、妻の予約した雑誌を受け取ってから、スポーツセンターへ向うのはいつもの通りです。
急いで着替えてから、トレーニングルームへ行くと、雨の日にもかかわらず、けっこう人がいました。
筋力マシンの空きは1,2台のみですが、1台こなすと上手い具合に別の1台が空き、順繰りにトレーニングが可能でした。
サイクルマシンを使っている間にも筋力マシンが空きましたから、予定通りすべてのメニューがこなせました。
予定外はトレッドミルで、こちらは中々空きません。
トレッドミルが空くまで、クロスカントリーみたいな感じで、下半身も腕も動かすクロストレーナー(ヴァリオ)というマシンを使ってみました。
また、上下に動く台に乗って階段を登る様に動作していく有酸素運動マシンであるステップマシンも試してみました。
さらに、同様のマシンで、一定リズムで延々と階段を登る様な動作をするステアクライマーは、自動でステップが動くので一定リズムで動作ができるといった特徴があり、さらに高い強度を期待できるそうですが、クロスストレーナーやステップマシンよりも負荷は高いです。
最後に、ボートを漕ぐ様に足場を蹴る様にして脚を伸ばしていき、同時にケーブルを引いていくローイングマシンも有酸素運動マシンですが、負荷を調整する設定が少し分かり難くて形だけで終わってしまいました。
ようやく空いたトレッドミルでしたが、今日は日曜日で6時閉館でしたので、5分ランニングするだけで早々に切り上げました。
今日は普段試したことの無いマシンを4種類試すことができたので良しとします。
スポーツセンターを出た時には、5時45分となっていました。