1月8日、月曜日、快晴、1週間が振り出しに戻り、新たな気分で始まります。
午後から1月3回目のスポーツジムの予定、シルバーパスは17回目になる予定で1回オーバーのペースになります。
最近、また、デスクトップパソコンが、突然フリーズすることが頻発してきました。
電源かHDか、はたまた古くなったマザーボードか、色々考えられます。
再起動をして、騙し騙し使っていますが、いつまで耐えられるか、こちらも悩ましい問題です。
今日の名古屋は、晴れ所により曇り、最低-1度、最高7度、風速1m/s、湿度41%、顔が日の照り返しで上気して、いつかうつらうつらと微睡む昼下がりです。
今日は成人の日で、祝日なので、図書館はやっていました。
丁度、妻の予約した図書が届いていたので受領しに行きました。
それから、スポーツジムに直行、トレーニングルームは休日のため、いつもより混んでいましたが、筋力マシンも待たなければならないほどではありませんでした。
しかし、休日の日は6時で閉館であることを失念していたので、トレッドミルは8分のランニングに短縮しました。
トレッドミルの使用時間をボードにマーカーで記入している時に、男性トレーナーが閉館が6時であることを教えてくれました。
ロッカーで着替えている時には、既に蛍の光の曲が流れており、トイレへ寄ってから、スポーツセンターのロビーを抜けて出口へ向かうと、先ほどの若い男性トレーナーが、今正にドアをロックしているところでした。
私の姿を認めると、再度ロックを解除してドアを開けてくれました。
もう少し、遅れたら、男性の姿も消えて、ドアはロックされたままであったかもしれません。
外へ出ると風が冷たく、途中で妻へ帰るメールを送ってから駅へ急ぎました。