11月5日、日曜日、快晴、暖かい一日であまり秋を感じませんが、時は確実に先へ進んでいます。
SBI損保から、任意自動車保険の解約と、中断証明書発行依頼のための書類が届いているので、妻に急かされて中を開き、内容の記載を始めました。
内容は、解約に伴う返戻金の振り込み口座の記載と、中断証明書発行のための売買契約書コピーと、売買先を記載する売却確認書への必要事項記載です。
思ったよりも、書類は簡単に済みましたが、売買契約書のコピーに時間を要しました。
前々から古いエプソンPM-A850は調子が悪いのですが、ブラックインクのインクヘッドが詰まったのか、ノズルチェックを確認すると、ブラックインクがかすれた状態でほとんど印字されません。
ヘッドクリーニングすると、一時的に70%ぐらい良くなりますが、しばらくすると印字されなくなります。
妻は早くプリンターを買い替えろと言いますが、まだインクカートリッジが余っているので、捨てがたく騙し騙し使い続けていました。
しかし、年末の年賀状印刷繁忙期までには何とかしなければならないと思っています。
今日の名古屋は、晴れ所により曇り、最低20度、最高27度、風速0m/s、湿度77%、11月というのに、最低が20度、最高が27度の夏日のような異常な気温です。
明日月曜日に、インフルエンザワクチン接種に近くのクリニックへ行く予定となっています。
コロナワクチンで無料接種に慣れてしまったためか、1,500円の接種料金が高く感じるようになっていました。
しかし、これでも公費補助があっての料金ですから贅沢を言ってはいけません。
ワクチン接種は基本的に自費負担ですから、通常は、医療機関により、3,000円から5,000円が掛かります。