7月15日、土曜日、今朝は何もありませんが、5時ごろに目が覚めるのはもう習慣のようになりました。
南のリビングから北の部屋まで寝室以外の窓を開けて回り、南のベランダの網戸から早朝の清新な風が入ってくるのをしばし楽しみます。
それから、再びベッドに入るのですが、これがまた良く寝られて、妻の声がするまで夢の中で何やら右往左往しています。
今日の名古屋は、曇り所により晴れ、最低25℃、最高33℃、風速0m/s、湿度90%、外の日射しは暑いのですが、風があって耐えられないほどではありません。
今日は妻は実家へ老父母の様子を見にいっているので、代わりに私が買い物をするため外へ出ました。
せっかく出たので、バスを使って西友とイオンを回ってきました。
先に行った西友では、トマトとヨーグルト、妻が夕食の時に飲むワインだけを購入しました。
バス停に向かうと、丁度行ってしまったばかりで、15分ぐらい待ちました。
行き過ぎる車を眺めて品定めしていたら、いつの間にか隣に少し背の低い髪の長い中学生ぐらいの女の子が紺色のリュック姿で立っていました。
スマホのLINEでしょうか、一心不乱に片手入力をしているようでした。
やがて、バスがやってきました。
ドアが開いて、乗り込む寸前、ふと振り返ると、かの女の子がぎょろりと目をむいてこちらを見上げました。
子供ではなかったようで、そのすっかり大人びた顔つきに、女は魔物という言葉がふいに浮かびました。
バスに乗り戻ってきて、イオンへ行きました。
妻のメモを見ながら、棚をあちらこちら探すのですが中々見つかりません。
妻のリストを一つ一つ消していくのですが、スイカとハチミツの高いのには驚きました。
去年の倍額ぐらいになっていました。
帰りのバッグはかなり重くなっていました。
定番の食料品は、時々は私が買わないと、妻の買い物リュックは戦後の買い出しのように大きなものになってしまいます。
戻ってくると、午後の3時になっていました。
急いで、駐車場から車のバッテリーを引き上げてきました。
充電器に繋いでから、汗を流すためシャワーを浴び、ついでにざっと風呂掃除をしました。
このところ、暑い日が続いているので、就寝前は風呂炊きはせず、私も妻もシャワーで済ませています。
3時過ぎに、レーズパンとコーヒー、シリアルとヨーグルト少々でおやつがわりとして簡単に済ませました。
妻に頼まれていた、寿がきやのだしつゆをネットで調べました。
アマゾン、楽天市場、Yahooショッピング、ヨドバシドットコムで価格を調べるのですが、今回は楽天市場に出店していたショップが、最安値でした。
食料品は、何もかも上がる昨今ですが、幸い、去年と全く同じ価格でした。
オーダーして、メール受信を妻に渡すため印刷しました。
プリンターのシアンがインク切れして、メルカリで購入して買い置きしていたインクカートリッジに交換したら不良品でした。
メルカリで不良品を送ってくる詐欺的な運用者から購入してしまったようです。
インクカートリッジ1本100円前後の廉価品とはいえ、騙されたことに腹が立ちます。
他の買い置き品で、何とか印刷できましたが、次回は在庫にならないよう、必要な物だけ購入して、不良品の場合は、メルカリへ連絡しないといけません。