早朝5時半は、うがいをし、顔を洗わないと、目が開きません。外は次第に太陽が昇り、青空さえ見えるようになりました。
いつもより少し重いゴミ袋を下げて、外へ出ると、風は緩やかに吹いていました。
戻ってきて、ベランダのサッシを開けると、地上より少し強い風が吹き抜けていきました。
一旦、ベッドに戻って、再び起きた時は、廊下へ出た途端、風が吹き抜けるのを感じました。
食事を摂る頃には、ベランダから吹き込む風の強さにこれはいかんと、窓という窓を閉め切りエアコンをいれました。
食事をするテーブルに置かれた、スマホから連続動画ニュースが台風11号の進路予測を伝えていました。
今日の名古屋は、にわか雨、最低26度、最高31度、風速3m/s、湿度65%、台風11号の影響で風が強く吹いています。
台風が近づいているにも関わらず、午後から図書館へ行く予定です。
今日、もう一つのブログを見ると、AdSense広告は、再び消滅していました。
昨夜喜んだのも束の間、全くのぬか喜びになってしまったようです.
何事も、喜んだ次の瞬間に、コロッと状況が180度変わってしまうことはよくあることです。
バスに乗り、電車に乗って、図書館へ着くと、暗い空から今にも降ってきそうでしたが、まだじっと耐えているようでした。
一旦館内に入ってしまうと、外の様子は全く気にならなくなってしまします。
スマホを見たら、またモバイルのスイッチを切るのを忘れたようで、昨日から今日にかけてほとんど1か月分に近い容量を使ってしまったようです。
アラームを出すように設定したはずですが、全く気づかず使ってしまったようです。
前回対策したはずが、全く対策になっていませんでした。
画面上にもっと大きな表示を出すか、強制的に節約モードに切り替えるようにしないと、誤って容量を使い過ぎてしまうことを防ぎきれません。
使えそうなアプリを探すことにします。