8月4日、木曜日、珍しく朝から曇って、今にも降り出しそうです。
朝の6時ごろに、窓を開けてまわり、再びベッドに横になりました。
起きる直前は、10分、5分と何度も目が覚めます。
歳を取ると、眠りが浅くなり何度も目が覚めるという通説を実体験しています。
今日の名古屋は、雨、最低24度、最高33度、風速0.56m/s、湿度89%、大分暗くなり、時々ゴロゴロと鳴っていますが、まだ大丈夫そうです。
時々、ネットの天気予報で、ページにより風速の数値が一桁異なるのが気になっています。
釣りを趣味にしている人などは、「風」モードだと数値が小さく「風速」モードだと大きいなどという事例があるそうです。
風は場所や時間により、変わりやすいものですが、海上か陸地かによっても大きく変わります。
妻は、実家へ、歩くのが不自由になった母親用に取手の設置をする業者が来るので、行っています。
取手と言っても、壁に穴を空けて取り付けるわけではなく、スタンドのように置くだけです。
壁取付けよりも、床置きスタンドタイプの方が多いのだそうです。
足元が狭くなり、掃除が不便ですが、取手を手元へ引き寄せられる利点があります。
試してみて、不要なら返却可能なようです。
母親よりさらに年老いた父親は、95歳で今のところ1人で買い物ができるほど元気に歩き回っていますが、明日は我が身ですから、妻としては色々と話を聞いておく必要があります。
妻が外出中、私は、前日DIYで修復したばかりのハンディクリーナーに、ネット購入したフィルターと、紙パックを取り付けて、玄関からリビングまで掃除で一回りです。
汗をかいてシャワーを浴びたついでに風呂掃除、浅くスクワットと腕立て伏せ、ブログのリライトをしているうちに、時間が瞬く間に過ぎていきます。
夕飯は、レトルトの牛丼と妻が言っていたので、お米を研いで炊飯だけ準備しておきます。妻からskypeで、帰るメールがあったら、炊飯器にスイッチを入れて完了です。
ブログのリライトは、予定の半分すらできませんでした。