早朝6時、ゴミ出し、右方向の路、住宅地の間を、高齢者の影のような後ろ姿が遠ざかっていきました。
左方向の路、覆い被さるような木々の下から、自転車に乗って男が近づいてきます。
なぜか、少し寂しい朝の風景です。
今日の名古屋は、最低28度、最高37度、風速5m/s、湿度51%、買い物から帰ってきて、リビングの室温を見ると、36.4度でした。
今日も妻は実家の老父母の様子を見に行っているため、私が頼まれて午前中にイオンへ買い物に行きました。
最近の物価値上がりは急激で、円安のアオリと、ロシアのウクライナ侵略の影響で石油が値上がりしているためです。
コーヒーを頼まれて買いに行きましたが、ネッスルの80gの一番小さい容器のものが698円もするのには驚きました。
イオンから帰ってきて、車のバッテリーを充電しました。午後1時から始めて、完了したのが6時頃でした。このところ依然と較べて時間が掛かります。
妻からskypeでメールが入って、義父の補聴器の電池が残り1個になったので、ネットで購入するよう依頼がありました。
このところ、毎日何かを買っているような気がします。
貧乏人であるにもかかわらず、毎日お金を使うとは、実に変な話ですが、食料などは、スーパーの安い時を狙うので、毎日の客寄せ用お勤め品を少しづつ買うことになってしまいます。
補聴器の電池は、義父義母は街の店舗で高額なものを買うぐらいの方法しかないので、ネットでの購入は私の役目のようになっています。
補聴器の電池の型式はPR41(312)ですが、前回、前々回、Yahooショッピングで、送料込みで、1回目は270円、2回目は298円で購入していました。
回を重ねるごとに価格が上がっていくのですが、今回は楽天で、400円が最安値でした。
やはり6個1パックですと、購入は割高です。
今回は妻と相談して、5パックまとめ買いをして、1パック当たりの単価を下げることにしました。
結局、amazonで、ユーザーレビューを参考にして、最安値より若干高くはありますが、1,090円/5パックで発注しました。
このようなことで、ネットで価格を調べていると、瞬く間に時間が過ぎてしまいます。
人の日々の営みとは、何かを買うことでもあります。