朝6時、寝ぼけ眼で、ゴミ袋を下げ、生ぬるい廊下を抜けて玄関ドアを開けて出たとたんに、空気がまるで違っていました。
少しひんやりとした強い風が吹いて、ドア1枚隔てて、中と外のあまりの違いにしばしエントランスで佇んでいました。
いつもの角までやってくると、見慣れないライトブルーの大きなゴミ袋が、既にネットの下に入っていました。また誰かがやってきたのかもしれません。
戻ってきて、ベランダを数か所開けると、風が通って少し室温が下がりました。
今日の名古屋は、曇り所により晴れ、最低18度、最高26度、風速0.83m/s、湿度29%、午後から曇ってきました。沖縄では大雨で道路が冠水したそうです。
忘れないうちに、また億劫にならないうちに、数日前に届いていた名古屋市の特定検診の予約のため、いつも利用している東海病院へ電話をかけました。
去年がどうであったか忘れてしまい、確か去年のうちに予約しておいた肺のCT検査予約用紙も見当たりません。
仕方ないので、そのまま、東海病院へ電話をすると、名前と生年月日を告げるだけで、たちどころに私の検索ができたのか、肺のCT検査予約日を教えてくれました。
特定検診の予約日は6月15日と決まり、ついでに大腸検査と前立腺がん検査も予約しました。
毎年受けている、胃カメラは去年がん検診で受診しているので、今年は、保険適用ですが病院で内科を受診して医師に予約をとってもらう必要があります。
滞りなく予約が終わって、もう聞くことはないと思って電話を切った後で、妻が骨粗しょう症の検査も受けられるようになったそうだと言います。
もう少し早く行ってくれれば良いのにとは思いつつ、事前に名古屋市からきた案内パンフレットをきちんと読んでいなかった自分も悪いと思い諦めました。
何事も、事前にメモを書いておくぐらい用意しておけば、後悔がありません。
骨粗しょう症の検査などは、もっと高齢者か女性が受診するものと思っていたので、あまり気にもしていませんでした。
私もとうとう70歳を越えてしまったので、自覚があろうとなかろうと、色々と調べてもらった方が、先々安心かもしれません。