朝から晴れ上がり良い天気になりました。
明け方、5時台に目が覚めてトイレに行きましたが、既に外は明るくなっていました。
再びベッドに入ったのですが、どうにも体の治まりが悪く、何度も寝返りを打ち、ようやく眠りに入り込めました。
どうも、早朝に起きてゴミ出しにいくのが半ば習慣づいて、「ゴミ出しにいかないといけないよ」とばかりに急かされているようで、それくらいの体の動きがないと無意識的に落ち着かなくなっているようです。
今日の名古屋の天気は、曇り所により晴れ、最低19度、最高27度、風速0.56m/s、湿度56%、また明日は雨のようですので、このところ日替わりの晴日が続いています。
昨日、もう一つのブログを見たら、いつのまにか広告が復活していました。
まだ、AdSenseの広告を制限しているというコーション表示は消えないままですから、一時的な復活で、また広告が消えるのかもしれません。
完全な復帰には約1か月掛かると言われますから、広告が復活したからこれで安心というわけではありません。
昨日の広告成果報酬では1円が表示されていましたから、広告のクリック報酬ではなく、ブログを訪れることによって発生する広告表示によるインプレッション報酬だろうと思います。
Googleの自動で不正アクセスをクロールするボットは、一体何を確認しているのかと、疑心暗鬼でじっと様子を伺う1か月となるのかもしれません。
自己インプレッションを判別できる優秀なボットであれば、投稿ページの修正リライトに励むブログ運用者を「不正トラフィック」で罰するのではなく、最初から自己インプレッションを自動的にカウントから排除してくれればよいのにと思います。
これは、Googleが性善説か性悪説のいずれに立つかということになりますが、自己インプレッションを数回は許すけれど、多くなったら意図的に不正を働こうとしていると判断するところの線引きが、Googleの常識がブログ運用者の意識と大きくずれていることを感じさせます。