起きた時、まだ5時台でした。
それでも東の方から強い赤光が射抜くように差し、太陽が上りつつありました。
幸いなことに、昨日の雨は上がり、今日は良い天気になりそうでした。
ゴミ袋をぶら下げ、外に出て、集積場所の網を広げている時、何かが目の端を横切ったような気がして振り返りましたが、隣のマンションの周囲を巡らした植栽があるだけでした。
ウィンドブレーカーだけ羽織って出てきたので、少し肌寒さを覚えました。
今日の天気は、快晴、最低9度、最高23度、風速0.56m/s、湿度45%、少し頭痛を感じましたが、青空の広がる空模様でした。
午後から、図書館へ予約の本を受け取るために外出しました。
図書館で、AdSenseの広告配信停止について、スマホを使って調べました。
実は、昨夜から、もう一つのブログで、AdSense広告が突然停止されてどたばたしています。
理由は「無効なトラフィック」があったということなのですが、要は誰かが広告を何回もクリックしたことにより、Googleは不当な広告収入を狙った悪質な操作だとして私のブログへの広告配信を有無を言わさず停止したのでした。
私自身は全く身に覚えがありませんし、ブログの中で広告クリックを促すような文字列もありません。
当然誰かに私のブログの広告をクリックするように頼んだこともありません。
ブログへの嫌がらせのため、広告を何度もクリックして広告停止に陥れる愉快犯である「Adsense 狩り」という迷惑千万な輩の仕業である可能性もあります。
Googleは今回の処置に際し、いつどの時点で不正なクリックがあったかを把握していて、後日その分の広告報酬分をマイナスしてくるようですが、ブログ運用者の私に対しては、どのページでいつ発生したのか、何回クリックされて不正とされたのか、理由は一切教えてくれません。
広告の配信停止に関しては、最終責任は運用者である私に責任があるとしています。
さらに、自分で原因を調べて、不審なクリックが見つかった場合はGoogleへ報告するように求めています。
全く困ったことですが、これからGoogleアナリティクスを使って、時間をかけて調べないといけません。