朝はリビングがまぶしいほどの光に溢れていました。
どこかで工事をしているような音がしていました。
土曜日の休日とはいえ、街は既に躍動していて、私が起きたのが遅かったようです。
日中は天気が良いこともあり、次第に気温が上がっていきます。
そろそろ観音竹を、玄関アルコープに出しても良い時期です。
今日の名古屋の天気は、快晴、最低12度、最高24度、風速0.56m/s、湿度65%、ほとんど夏日に近いほどの陽気になりました。
午後から、西友へ食料を買いに出ましたが、妻が今日は歩きたいというので、私は運搬係としてついていきました。
西友が、楽天に買収されたためか、楽天カードの勧誘コーナーが設けられていました。
ウォルマートが撤退したのはあまり儲からないためか、よく分かりませんが、この地域の住民にとっては、大切な食市場です。
しかし、15,6分の場所にイオンもありますから、競争が激しいのかもしれません。
先日クレジットカードの期限が近づいて、新しいカードが届いたので、ハサミを入れて廃棄しました。
最近は物騒で、ハサミで大まかに切った程度であると、テープや接着剤で復元されて、悪用されることがあるそうです。
スキミング技術で、情報を読み取られ、知らぬ間に多額の請求が来てびっくりするのだそうです。
我が家のシュレッダーは確かプラスチック対応だったと思いますが、残念ながら、現在義母のマンションに運び、貸し出し中です。
仕方なくハサミで細かく切ったのですが、一体どの程度までやれば、安全なのかよく分かりません。
普通のハサミで切っていると、次第に手が痛くなって、テープとICチップのあたりを細かく切ったあとは、次第にカットが粗くなってきました。
粉にしてしまうのが、一番良いようですが、ヤスリでゴリゴリ削るのは大変そうです。
シュレッダーで切断しても、2mm程度です。
廃却も、何回かに分けて捨てるのを推奨されています。
5つほどに分けて、毎週のゴミ回収と近くのイオンや駅前のデパートのゴミ箱に捨てることにしました。
なんとも世知辛い世の中になったものです。
できたら銀行の窓口やATMに、古いクレジットカード専用の破砕機を設置して欲しいものです。