金曜日、朝6時は真昼のように明るいのに、道端には誰も見えません。
ゴミ出しから帰ってきて、各部屋の窓を開け放っても、風はそよとも吹きません。
ベッドで、再び眠りに落ち、キッチンで妻が、ごとごと動きまわる音で、目が覚めました。
今日の名古屋は、晴れ後曇り、最低28℃、最高35℃、風速5m/s、湿度65%、外は、ジリジリと焼けつく夏の盛りです。
今日は、午後から、貯水槽の清掃があるので、断水になります。
車で脱出して、終わった頃に帰って来ようということで、午後からホームセンターへ出かけました。
外は灼熱の地獄でも、車の中は洒落たリビングのように、クールです。
ホームセンターの駐車場は、ガラガラでした。
エンジンを切って、妻は服飾屋さんへ、
私はペットショップへ行きました。
駐車場で蚊に刺されたのか、腕が2箇所赤い湿疹がありました。
今やどこの店舗にも、あちこち置いてある、消毒アルコールを手に塗るのと同時に、痒い湿疹にも塗っておきました。
アルコールが渇くときのスッとした感じが、痒みを押さえます。
おかげで、湿疹が、薄れて小さくなりました。
ペットショップの小さな犬猫たちは、丁度昼寝時で、体を丸めて寝ていました。
起きている数匹も、ツンデレで、何を思うのか、虚空を眺めてじっとしています。
隔てるガラスをトントンと軽く叩くと、ちらとこちらを見て、そのままうずくまり寝てしまいました。
ホームセンターの中をぐるりと回って、乾電池とボタン電池を捨てるボックスを見つけ、しばらくバッグの中へ入れて持ち歩いていた物を捨てることができました。
ついでに、インクジェットプリンターの、使用済みのインクカートリッジの回収箱もあったので捨てられました。
願わくば、家にずっと置いてある切れた蛍光灯も捨てられると、家の中からゴミが減ってすっきりしますが、蛍光灯は先日見つけたケーズデンキの回収箱まで持っていく必要がありそうです。
トイレに行ってから、1時間ぐらい経ったので、妻との待ち合わせ場所へ行きました。
しばらくして妻もやってきましたが、まだ家へ帰るのは早いだろうということで、妻の要望でIKEAへ行くことにしました。
駐車場は屋内であるにも関わらず、むっとするほど暑さを感じました。
車に戻り、さあIKEAに出かけようとばかりに、キーをひねったら、なんとコンと音がしたきりスターターが回りません。
何度か繰り返しましたが、うんともすんとも言わなくなってしまいました。
私よりも妻が慌ててしまって、すぐにJAFを呼ばなくてはと言い出します。
こんな時は、オーディオやエアコンすべてを切って、しばらく時間をおいてからスターターを入れるしかありません。
それでもダメなら、ホームセンターですから、バッテリーを購入して交換すれば走り出すことができます。
妻には、ホームセンターの中に戻るように言い、直ったらSkypeでメールを送ると伝えました。
妻が中へ戻ってから10分ぐらいして、オーディオ、エアコン、ナビの画面などすべて切り、ゆっくりスターターを回すとブルンと震えて、小気味よくエンジンが動きだしました。
これで安心とばかりに、しばらくアイドリング回転数を上げて、15分ほどエンジンを回しました。
それから妻にSkypeでメールを送りましたが、繋がりが悪いのか、すぐに返事がきません。
久方ぶりに、Skypeを使って電話をかけてみました。
ネット電話なので、繋がりが悪ければダメなはずですが、呼び出しのコールが鳴って、しばらくして妻が出ました。
ホームセンターの中と駐車場の間ですから、繋がればスピーカーを使っても声は明瞭に聞こえます。
駐車場へ戻るという返事をもらって、しばらくすると妻がやってきました。
エアコンも入れて待っていたので、来たらすぐに走り出すことができたのですが、妻はまた車が止まることを恐れてIKEAに行く気が失せてしまったようです。
仕方がないので、そのまま家へ帰ることにしました。
また一つ車の悩みが増えてしまいました。
妻は単純に、もう車を買い替えなくてはいけないと言いますが、私はただバッテリーだけのことと説明するも、次から次へと出てくる車の悩みに、はてどうしたものかと迷いは深くなるばかりです。