よく晴れた天気であるのに、コロナ感染悪化のため、家の中に籠っています。
名古屋の天気は、曇り、最低12度、最高20度、風速0.56m/s、湿度68%、朝寝坊して7時半にゴミ出し、男の子2人とマンションの中ですれ違いました。
名古屋のコロナ新規感染者が105人、愛知県では312人になり、第4波のピークを目指して増え続けています。
外出自粛が叫ばれていますが、いつ頃、感染者数がピークアウトするのか心配です。
4月末にポイントの一部が失効する現在のNTT-Westのポイントを使って、家庭内WiFiルーターのバッファロー製WSR-1800AX4-BKに交換することにしました。
WSR-1800AX4-BKは7800ポイント=7,800円相当でした。
しかし今回私の手持ちのポイントが足らなかったので、不足分を追加して払わないといけません。
不足分はクレジットカードのネット登録は避けたいので、代引き払いで払うことにしました。
NTTも、コンビニ払いを追加して欲しいものです。
配達は最短5月11日と少し遅くなりますが、今から楽しみです。
今まではNEC日本電気製を使っていましたが、初めてバッファロー製になります。
NECと同等の耐久性を期待します。
NEC製は2009年6月に購入した製品ですが、当時アマゾンで購入して14,528円でしたから、今回のバッファロー製は随分と価格が安くなっています。
先ほどネットを見たら、再びWSR-1800AX4-BKが品切れになっていました。
昨日品切れで、今日突然復活したと思ったら、すぐに品切れとは一体どうなっているのでしょう。
人気商品ということでしょうか。
次世代の11ax仕様ということで人気なのかもしれません。
対抗機種のNEC製Aterm WX3000HPは価格コム最安値で10,953円ですから、WSR-1800AX4-BKは価格コム最安値7,387円でありかなり安いと言えます。