朝から雨が降っていて、窓ガラスが雨滴で覆われています。
名古屋の予報は、にわか雨、最低10度、最高19度、風速1.67m/s、湿度93%、こんな日は誰もが外へ出たくないと感じる一日です。
ブランチ後に現在私が使っているソニーエクスペリアZ5プレミアムのSIM解除が可能か調べてみました。
楽天モバイルが、月当たりの使用容量が1GB以下であれば、使用料金が無料になると聞いて、使っているスマホをSIM解除してSIMフリー化してOCNモバイルONEから乗り換えることを思いつきました。
現在使っているスマホはNTTドコモ向けスマホですが、NTTドコモは2019年2月20日から、中古端末でもSIMロックが解除できるようになりました。
ドコモは、中古端末についても、Webサイト「My docomo」でSIMロック解除を受け付けているとのことです。
通常ドコモショップでSIMロック解除すると事務手数料が3000円かかりますが、ウェブ上のMy docomoから解除すると無料になるので絶対お得です。
私のようにMVNOのOCNモバイルONEと契約していても、「dアカウント」を登録すればMy docomoからSIMロック解除できるようです。
My docomoにアクセスして、「My docomoサービス一覧」をクリックして、「契約内容・手続き」で「SIMロック解除」の項目をみつけます。
「パソコン/スマホ共通」をクリックすると、「dアカウントのID」の入力を求められるので入力します。
dアカウントは、ドコモと契約してなくても、だれでも無料で作れます。
またMy docomoでSIMロック解除するにはIMEI番号も必要です。
IMEI番号は、設定→端末情報→端末の状態→IMEI、順でクリックすると確認できます。
「SIMロック解除の手続き」ページからチェックボックスを順次オンにしていき、解除コードを受け取るためのメールアドレスを指定します。
メールが届いて解除コードを入手します。
まだロックが解除されたわけではありません。
手順は、電源をOFF→SIMカードを差し込み電源ON→解除コード入力→ロック解除ボタン→解除した旨のメッセージが表示されます。
簡単そうですが、私の場合は、むしろスマホを一旦手帳型ケースから外さないといけないことの方が面倒です。