今日は2月7日、日曜日、昨日と同様に比較的天気がよく、時々曇りますが雨が降ることはありません。
名古屋の天気予報は、曇り、最低4度、最高15度、風速1.67m/s、湿度64%、明るい日差しの下にいると、「つみきの家」の中の老人になったような心地がします。
「行く1月、逃げる2月、去る3月」という言葉があるそうですが、正に実感を言い当てています。
ついこの間今年1月が始まったと思ったら、既に2月で、2月は28日しかありませんから、もともたしているとすぐに2月は逃げて行ってしまいます。
待ちわびる春3月ですが、あと2週間と少し経つと訪れます。
今は2月のまだまだ寒い夜、パソコンを見ていると、寒さ故か、エアコンの暖気に当てられてか分かりませんが、時々顔が火照ることがあったり、どこかから絶えず聞こえてくる耳鳴り、加えて一度始まったら中々消えない頭痛に悩まされることがあります。
頭や顔が異常に熱くなる症状を「のぼせ」と言うのが正しいそうですが、のぼせ上がるとは恋愛沙汰や、風呂の浸かり過ぎをイメージさせるので、何となく「ほてり」の方がしっくりきます。
ちょっとした体の不調の症状の原因の多くは、自律神経の乱れによって起こることが多いそうです。
定年退職した身なので、ストレスはありませんが、生活のリズムがルーズになり過ぎて、遅寝遅起きが影響している可能性があります。
そのほかに高血圧症もあるそうですが、毎日血圧を計っていても、とても不安定ですぐに上がり勝ちですから、生活を正すことはとても重要なことです。
頭痛は、バッファリンを1錠飲めばやがて解消することは分かっているのですが、胃が荒れる不快さとのバーター取引になるので、頭痛そのものが無いことが理想です。
適度な運動とバランスの良い食事、充分な睡眠をとって規則正しい生活を送ることは、色々な体の異常を回避するためにとても重要なことです。