今日は日曜日、明日で11月も終わり、とうとう12月に突入です。
随分と早いもので、1年はもう残すところわずか1か月となりました。
天気は少し不安定で曇っていたかと思えば、晴れて陽が射し、しばらくしたら空は雲に覆われていました。
名古屋の予報は、快晴、最低8度、最高14度、風速0.28m/s、湿度53%、いつの間にか最高気温が15度を切っていました。
今年はベンジャミンがまだベランダに出し放しでしたが、ようやく今日リビングに入れました。
例年、気温が17℃を切ると、リビングに入れるのですが、このところの日中の暖かさに、つい先延ばしになり、今までで最も遅い観葉植物のリビングへの取り込みになりました。
ベンジャミンは葉が多いので、一応ウエスで拭くのですが大変です。
葉を拭く間、よしなし事が頭をよぎるのですが、かつて会社で仕事を教えてもらった人達の事を思い出すのでした。
定年退職してから、4年も経つのにいまだに囚われている自分に苦笑するばかりです。
ベンジャミンの少し枯れた葉を摘むと、白い樹液が出て来ます。
手がベタベタになるので、時々洗うのですが、手がしわしわ、がさがさに荒れます。
ベンジャミンとパキラを中へ入れて、ベランダはすっきりしましたが、リビングは少し賑やかになりました。
まだカポック(シェフレラ)は、ベランダで、今日はリビングに入れませんが、大きく育ち過ぎて、少し枝落ちさせないと、いつもの場所へ上手く収まらないかもしれません。
観葉植物は手が掛かりますが、見ているだけで癒しを感じることができます。