きょうも空は曇り、今にも降ってきそうな天気です。
名古屋の予報では、小雨、最低24℃、最高28℃、風速 0.28 m/s、湿度 89%、風は殆ど無く、ねっとりした湿度を感じさせます。
今朝は6時頃に可燃ごみと、ビンを集積所へ出しました。
マンションの角にこの数日置かれていた、ビニール袋に入った乾電池は、誰かが引き取ったのか見当たりませんでした。
小ぬか雨が降り続く中、植栽に葉っぱがつまった大きなビニール袋が一つ、いくつもの水滴を浮かべて、網の下に置かれていました。
まだ眠りの中にあるような早朝に置いてあるゴミ袋は、昨夜のうちに出されたのでしょうか。
回収されない乾電池の袋が無くなったことに安堵して、戻ってきました。
いつもなら開け放つ窓も、湿気でフローリングがべたつくので、一旦開けてすぐに閉じることにしました。
朝の6時頃は、まだまだ平和な眠りに夢を結んで眠っている時間です。
遠く離れた地では、川の氾濫や山間のがけ崩れの被害にあった人々が、汚泥の生臭い匂いの中で夜を明かしたのかもしれません。
もう一度、ベッドに横になり、扇風機の風を感じながら眠りの中へ落ちていきました。
再度目が覚めると、妻が洗濯機をゴトゴト回しており、一日は元気に動き出していました。
朝の食事を摂った後に、西友へ車で買い物に行きました。
今日は金曜日の平日なので空いています。
妻が靴や服を見に行っている間に、ブックオフへ中古品を見に行きました。
無線LANの中古ルーターが安く展示されています。
ac対応なら、中古の安い物でも良いのかもしれません。
中古のノートパソコンが2万円から3万円台で展示されていました。
NECと富士通製で、i3、i5、i7とCPUのグレードにより価格が微妙に上がっていきますが、それでも3万円台です。
CPUの型番の末尾にUが付いているので、CPU交換が可能なのか調べてみないと分かりません。
象印と三菱のミドルクラスの電気炊飯器が2万から3万円台でありました。
義母の買い替える予定の炊飯器にどうだろうかと思い、新品の売値はいくらか、スマホを出して調べてみました。
アマゾンで売られている新品の方が、ブックオフの中古品よりも安いことが分かりました。
危ない危ない、ブックオフのような中古販売品はネットで売られている格安の新品よりも高いことがあるので要注意です。