今日は木曜日、昨日までの天気が一転して、快晴となりました。
名古屋の天気予報、曇り、最低22℃、最高30℃、風速 0.83 m/s、湿度 47%、合っていません、青空が見えるし、風も吹いています。
早く起きる必要はありませんでしたが、一度目が覚めるのが習性になってしまって、一旦6時頃に起き、北から南まで窓を開けて回りました。
今日は廃品回収で9時半ごろに出しに行くと、既に少しだけ積まれていました。
1週間のうちほとんど毎日のようにゴミを出し続けているので、有難いことに、家の中にはほとんどゴミがたまりません。
コロナウィルスの規制も解除されつつあるので、妻がバスと電車を使って、実家の老父母の様子をみに出かけました。
ということで一人留守番です。
車のオイル漏れの状態を確認しに駐車場へ降りていきました。
ボンネットをあけて、懐中電灯で、アンダーカバーを除くだけで、今日はプーリーカバーを外しての確認はやめました。
エンジンブロックの一部やアンダーカバーの端の溝にオイルの付着が見られますが、PLUS91添加前後いつから付いていたものかは分かりません。
狭く暗いエンジンルーム内ですから、見えても中々手が届かない場所もあります。
PLUS91添加前にオイルで汚れていたところは滴下した様子は見られなかったので、完全に漏れがとまったかどうかは分かりませんが、ある程度効果は出ているのかもしれません。
駐車場に誰かが入ってきた音がしたので、慌ててボンネットをバタンと閉めて、トランク側に身を隠しました。
どうやら買い物から帰ってきた奥さんのようでしたが、また誰がやってくるか分からないので、私も引き上げることにしました。
次回はプーリーカバーを再度開けて、オイル漏れの飛び散り状態を確認します。
帰ってきてから、風呂場で染髪をしました。
夜風呂へ入るときにでもできるのですが、いつも入るのは眠くなる限界の状態ですので、昼間やることが多いです。
奥さんが居る時に、昼間染髪するのはどうもやりにくいです。
というわけで、妻が外出しているときに実行です。
染まるのはわずか5分ですから、あっという間です。
風呂を簡単に掃除して、ついでにシャワーを浴びて出てくるとすっきりします。
今日は天気も良く、湿度もそこそこでさらっとしていて、心地よい風も吹いています。
窓際でこうしてブログを打っているといると、眠くなってきそうです。