「特別定額給付金のおしらせ」がスポーツ市民局から送られてくるとは

今日は、一転して、1日雨となりました。

名古屋の予報は、雨、最低18度、最高25度、風速2m/s、湿度90%、気温が急に下がり、風があるためか、肌寒く感じられます。

「特別定額給付金のおしらせ」が、とうとう私のところにも郵送されてきました。

しかし、差出人が、名古屋市役所スポーツ市民局になっています。

スポーツ?特別定額給付金とスポーツが何の関わりがあるのか?

下に、(特別定額給付金担当)とあります。

テレビ、ラジオで、特別定額給付金の話題は随分と聞いてきましたが、郵便がスポーツ市民局から、送られてくるとは初耳です。

多分、受け取った誰もが、不審に思う事でしょう。

私は、これはてっきり特別定額給付金を騙った詐欺ではないかと疑いました。

ところが、妻が郵便書面中の、QRコードをスマホで読み込ませると、名古屋市のホームページへ飛びました。

本物か、とまだ疑いつつも、妻が、書類記載に関して確認するために、指定電話番号にかけたら、中々接続しませんでした。

それで、私が、名古屋市のホームページからメールで、質問事項を送りました。

しばらくして、実家へ出かけた妻から、指定電話番号が通じて、質問事項が確認できたとのメールがきました。

どうやら、本物のようですが、名古屋にもテレビ局は幾つかありますが、特別定額給付金のおしらせが、どこから郵送されてくるのか、予め報道して欲しかったと思います。

誰も、スポーツ市民局が、特別定額給付金と、関わりがあるとは、想像できません。

特別定額給付金の処理のため、市役所は、自粛中の図書館から人手を借りるなど大変な繁忙状況にあるようです。

中には、特別定額給付金の申請書類の送付先が、旅行会社であったりして、外注委託するにしても、もう少しやりようがあるのではないかという意見がネットで見られます。

私のような、貧乏人には嬉しい特別定額給付金です。

高い自動車税、固定資産税等の税金や、健康保険料金を下げてくれたほうが嬉しいのですが、頂けることは嬉しいことです。