今日の天気は朝から曇りで、予報では、最低17℃、最高26度、湿度41%です。
今朝は5時半に目が覚め、ゴミ出しをしてきました。
隣のマンションでは、老婆が一人ゴミ出しをしていました。
やはり歳をとると、自然に朝が早くなるものでしょうか。
私はそのまま2度寝をして、だらしない生活を送っています。
やはりもっと早く就寝して、朝早く起きていられるようにしないといけません。
2度目に目が覚めると、妻は新聞を読んでいましたが、私の姿を見ると、朝食の準備を始めました。
タブレットを食卓に置き、今日の動画ニュースを聞きながら、コロナウィルスの話題で、妻とああでもない、こうでもないと言いながら食をすすめます。
スマホをしばらくチェックしてから、車でイオンへ買い物に行くことにしました。
今日はお米を買うので、歩いても行ける距離をあえて車で出ました。
短距離なので、車にとっては、かえってシビアな使い方ですが、定年退職後の車の通常の使い方となっています。
18日の月曜日は車の6か月点検でディーラーへ持っていくので、どの程度車が傷んでいるのか、御神託が下りることでしょう。
イオンは5%引きの日なので、下の駐車場にはかなり車が止まっていますが、3階屋上駐車場はがらがらです。
なぜスーパーまで車で来て、少しでも近くへ止めようとするのかよく分かりません。
多分重い買い物袋を下げて歩く距離を少しでも短くしたいのでしょうが、少しは負荷をかけて歩いた方が身のためです。
平日なのに、お腹の突き出た中年のおじさんがいたり、子供が2階のショップをうろうろしていたり、まだまだ会社も学校もコロナ緊急体制のようです。
このところ、毎日のように妻が散歩に出たついでに買ってくるので、今日はお米以外あまり買うものがありません。
妻曰く、マスクが百均ショップで3枚100円で売っていたそうなので、そろそろ高値で売っていた業者が投げ売りを始めたのかもしれません。
コロナウィルス騒ぎが始まる直前では、西友で60枚入りのマスクが3百円台で売ってましたから、これからは限りなくそこまで近づいていくことでしょう。
再び車へ戻ってきたときは、空一面に雲が広がり、いつ降り出すか分からない空模様なので、そそくさと帰ってきました。
帰ってきてしばらくしてから、スーパーで買ってきた団子と塩大福でおやつです。
これでは、お腹ぽっこりの肥満体へまっしぐらで、スーパーで見かけたビール腹のおじさんを笑えません。
パソコン前に座って、少し落ち着いたところで、パソコンのグラフィックボードについて、ネットを見ていました。
最近のCPUにはiGPUといって、グラフィック機能の付いたものが多いようです。
インテルのCPUにはほとんどiGPUが付いているようです。
AMDのCPUには一部のAPUと呼ばれるもの以外は付いていないようですが、iGPUの性能はインテルよりもAMDの方が優れているようです。
インテルのiGPUのグラフィック機能は、HD 630(3Dmark10501050)、UHD 630(3Dmark1120)120となり、AMDに搭載されているiGPUはRadeon Vega8(3Dmark3085)、Radeon Vega10(3Dmark3761)となっています。
性能的にはAMDがインテルより圧倒的に優れているようです。
単体のグラフィックボードdGPUはNVIDIAとAMDですが、性能的にはNVIDIAが優れているようです。
iGPUとの比較ではNVIDIA Geforce GT 1030(3Dmark3600)がAMDのAPU Ryzen5に搭載されているiGPU(3Dmark3761)の性能とほぼ同等のようです。
AMDはRyzen5より上位のRyzen7にはiGPUが搭載されていません。
グラフィックボードを追加搭載するなら、最低でもGTX750ti3600(3Dmark4600)、GT 1030(3Dmark3600),できればGTX1050(3Dmark6800)クラスが望ましいようです。
GTX1050を搭載しているグラフィックボードを価格コムで探すと、ZOTAC ZOTAC GeForce GTX 1050 Low Profile ZT-P10500E-10L [PCIExp 2GB]¥¥15,378および、ASUS PH-GTX1050-2G [PCIExp 2GB]¥¥17,661と、けっこう高い価格です。
あきらめてAMDはRyzen5 3400G(RX Vega 11 Graphics、 CPUコア数4、スレッド数8、基本クロック3.7GHz、最大ブースト・クロック 最大 4.2GHz、TDP/TDP65W)¥20,152で辛抱するかということになります。
新しくCPUに替えるのだから、CPUコア数はせめて6以上欲しいところですが、悩ましいところです。
iGPU無しのCPUとして、安い中古のGTX1050を搭載しているグラフィックボードを探すかですが、ヤフオクを覗いてみると落札価格が5,000円から10,000円前後ですから、いつ適当なものが出てくるか分かりません。