今日は朝から日差しがまぶしい良い天気でした。
朝食を摂ってから、妻が銀行から帰ってくるのを待って、病院へ今年最後の薬をもらうために出かけました。
病院は随分と混んでいて、待合室は溢れんばかりの患者さんでごった返していました。
椅子でしばらく待っていると、やがて名前を呼ばれて、何時もの通り変わりなしの確認をしてすぐに出てきました。
椅子に戻ってくると、隣の扉から看護婦に支えられて松葉づえをついて、主婦らしい女性が出てきました。
どうやら足の骨折のようで、年取った母親らしい女性がすっと寄ってきて何やら話をしていました。
この年末に不自由な体で、年を越すことになってしまって、全く不運であったとしか言いようがありません。
他人の事ならず、いつ何時そのようなことが降りかかってくるかもしれないので、我が身も気を付けないといけません。
薬をもらって帰ってくると、妻がテレビで韓国ドラマを観ていました。
お隣の国、韓国では反日運動が荒れ狂っているというのに、日本の主婦と若い女性は韓国のドラマと韓国風お洒落に狂っています。
天気が良いので、前から思っていた車のローテーションをしようと思い、1時頃に再び出てきました。
車を出したついでに、ガソリンを入れて久しぶりに洗車をすることにしました。
ガソリンスタンドに着いて、いつの間にかガソリンが148円/ℓに高騰していたので驚きました。
ガソリンは満タンにすると勿体ないので、いつもフュエルメーターの半分しか入れません。
洗車機も洗車カードを買わないことにしたので、今まで160円だったのが200円現金払いで値上がりです。
久しぶりに洗車機に入れると、機械が動いているのにこちらが動いているような錯覚があって、思わずブレーキを踏みこみます。
ガソリンの給油はガラガラなのに、洗車場はけっこう混んでいました。
まだ休みには入っていないと思いますが、若者や中年の男性が目立ちます。
黒いベンツCクラスの白髪おじさんが出た後に、すかさず車を入れます。
車体もホイールも丁寧に水を拭き取り、車内もきれいに拭きあげて、備え付けのタイヤワックスも塗って出てくると、3時近くになっていました。
某駐車場の屋上へ移動して、いよいよタイヤのローテーションです。
誰も居ない屋上の駐車場から見える空は青く、白い雲がたなびき爽快です。
洗車してきた後ですから体が少し暖かく、吹いている風も気持ちよく感じられます。
まずトランクの荷物を全部出して、底のスペアタイヤを取り出し、ジャッキも外して、車のタイヤ近くの所定の場所へ設置します。
それぞれのタイヤにも輪留めを入れて、タイヤローテーションを開始しました。
以前やったのは何年前のことか忘れてしまいましたが、タイヤを外して付けての繰り返しは、中腰状態が長くて、相当腰が痛くなります。
中天を少し過ぎたあたりにあった太陽がやがて、水平線の雲に近づきつつありました。
なぜか焼き鳥の香ばしい匂いがあたりに立ち込めています。
4本のタイヤを順番に入れ替えて終わったのは4時過ぎになっていました。
下の駐車場に移動して、せっかく久しぶりに洗車をしたので、ワックスを塗ることにしました。
ワックスを塗るのも久しぶりのことです。
わたしのワックス塗りは錆止め程度の簡単なものですが、それでも小1時間はかかりました。
駐車場を出て帰宅の途につくと、狭い道に大きなRV車がハザードランプを点滅させて止まっていました。
中から洒落たコートを着た若い女性が出てきて、車をグルリと歩いて見ています。
その車の前にもう一台大きなRVがハザードを点滅させ、こちらは中年男性のようでした。
どうやら追突事故のようです。
あまりひどい状態でもなさそうですが、この年末に不運なドライバー達です。
警察やら修理やらで、さぞや煩わしいことでしょう。
事故には気を付けないといけません。
すっかり暗くなった路を、ゆっくり走って帰宅の途に就きました。