今日も猛烈な暑さで、まるで暖房が効いているような外気でした。
今日はゴミの収集日ですが、朝寝坊して妻に起こされました。
そのまま寝ていたら、ゴミ回収車が行ってしまうところでした。
ゴミ袋を下げて、外へ出た途端、立ち上がった大きな木から、強烈な耳をつんざくようなセミの大合唱です。
張り上げるようなセミの大音量に、ここは山の中かと思われるほど、圧倒される大迫力でした。
今日は図書館に行くつもりでしたが、妻が食料の買い出しに行きたいということだったので、ブランチ後、しばらくはパソコンで時間をつぶしていました。
午後になってから、イオンに車で出かけました。
出るしばらく前までは、とても良い天気でしたが、出る直前になって、黒い雲が現れて怪しい空模様となりました。
案の定、駐車場を出るとフロントガラスにぽつぽつと降ってきました。
なんとかぽつぽつ状態でイオンまで来たのですが、通り雨があったのか、路面に水たまりができています。
これからはほんのわずかな距離でも、狭い地域で、雨が集中して降ることがあるのかもしれません。
時折、ごろごろと不穏な雷がとどろき、また一雨くるかと空を見上げると、なぜか雲間には青空が見えます。
とても変わりやすい妙な天気です。
東海地方も昨日、梅雨明けしたはずですが、天気の不安定さはしばらく続きそうです。
イオンの近くにも、浴衣姿の小さな女の子の姿がちらほら見えて、今年も盆踊りの季節となりました。
夏の風物詩として、平和で安穏としたお囃子気分は清涼感があって良いものです。