朝から雨が降り続き、夜になってようやく止みました。
朝のうちは少し肌寒く感じましたが、雨が止んでからは暖かくなりました。
明日は雨後曇りの予報で、気温も今日よりは少し上がりそうです。
今日は平成最後の日で、テレビではどこもかしこも平成と皇室の特集です。
明日からは令和の新元号となりますが、それを意識する人としない人のギャップが大きいように思います。
妻は前者で、私は後者なので、妻から非国民と言われました。
昭和から平成に元号が変わる時には、大晦日のようなこんな大騒ぎがあったか記憶にありませんが、まあ一つの時代の区切りとして語られることは多いかもしれません。
明治から昭和までは戦争があった時代なので、長い時を経て初めて戦争の無かった時代として、平成は記憶されるのかもしれません。
そして多分、バブルがはじけて以降、経済的に失われた30年として語り継がれることも多いのでしょう。
私個人としては、バブル崩壊からリーマンショックを始め、景気のどん底と言われた時期にも路頭に迷うことなく、自動車産業の片隅で、小さな会社でせっせと機械設計の仕事をこなしながら生き長らえ、定年退職まで全うできた事を良しとしなければいけません。
過去はともかく、有るのは先のことだけですから、貧しくも清く正しく前向きに生きていきたいものです。