MASA

修理

前面パネルが半開きになったままの日立製エアコンの補修を再度試みた

2月9日、日曜日、妻が元気にイオンと西友へ買い物へ出かけた後に、前面パネルが半開きになったままのエアコンの修理を試みました。 前面パネルをエアコン本体から外すときに、中々外れなくて、非常に脆弱な作りのプラスチック支点部が割れてしまうのではな...
健康

90代の老母が浴槽でフラフラ状態になって立てなくなってしまった

1月8日、土曜日、朝6時近く、廊下は真っ暗、寒くて膝頭が冷たい、高齢であればヒートショックもあり得るのかもしれません。 妻の90代の老母が、浴槽で20分、フラフラ状態になって立てなくなってしまったようです。 このところの寒さ故、老母も十分温...
修理

エアコンの前面パネル開閉部品の接着剤貼合せ修復部分の再破損を心配しながら暖房運転

2月7日、金曜日、7時半頃にゴミ出しをしたときには曇り空で、隣のマンションからゴミ袋を運び出す主婦や、ビンカン集積所の方向へ歩いていく中年女性を見かけました。 9過ぎに、雪が降り始め、窓から見ると既に所々に積もっていました。 昼過ぎには晴れ...
小説

小説「三体 Ⅱ」下巻を読み終えた

2月6日、木曜日、快晴、5時であったか6時であったか、もう忘れましたが、暗闇の中手探りで、トイレへ行くまでのほんの数歩の廊下が、底冷えするほどの寒さでした。 いつも、分厚い布団の中へ入いる時、王侯貴族の儀式のような気分になりますが、やがて眠...
携帯

妻から老母が使っているガラホの電池が消耗劣化して交換の必要があると聞いてネットで検索

1月5日、水曜日、快晴、7時半過ぎにゴミを出すと、昨日と同様に1つだけ小さなゴミ袋が網の下に入っていました。 その袋を出したご主人の律儀そうな顔が浮かぶような、ちんまりとした目立たぬ置き方でした。 午後から、図書館へ返却図書と予約図書の受領...
生活

確定申告の準備を少しづつ進行

2月4日、火曜日、6時半頃に起きてゴミ出し、網の下に既にゴミ袋が1つ入っていました。 車が横切り、ゆっくりと坂を下っていきました。 妻は今日も老母の眼科への通院の付添いため、7時に起きて、家を出る準備をしていました。 私は、イオンと西友へ、...
修理

インクジェットプリンターが原因不明のスプールマネージャーエラー

2月3日、月曜日、再び1週間の始まり、朝から空はどんより曇っています。 妻は午前中、早くから、実家の老母の通院に付き添うために外出、私は何故か自由の解放時間を味わっています。 台所の食器を洗い、胡蝶蘭に葉水を与えて、キッチンテーブルのゴミ小...
健康

コロナ発症20日目にしてほぼ正常

1月31日、金曜日、曇り、瞬く間にゴミ出しの日が巡ってきます。今日は1月最期の日です。 寝過ごしてしまったので、網の下にゴミ袋を置いて、そそくさと戻ってきました。 コロナ発症から2020日、体調は、粘度の高い鼻水が、時々出ますが、頻度は大分...
健康

コロナ感染以来19日目にして、初めてスポーツジム

1月30日、木曜日、午前中、イオンが5%引きの日、お米を買うため、インプレッサを出しました。 風があって寒くて、沢山買い物がある日は、やはり車が楽です。 ガソリンが値上げする前の12月に満タンにして以来、メーターが2目盛り減りました。 この...
生活

コロナで遅ればせながら初詣

1月29日、水曜日、快晴、今日は、コロナで遅ればせながら、熱田神宮へ初詣に出かけることにしました。 午後に我が家を出ることにしました。 古いお守りを持っていくだけですから、身は軽いです。 バス停へ向かうと、丁度バスがやってくるのが見えたため...