LDLコレステロールは「サイレントキラー」と呼ばれる

今日は雨が降る予報だったはずでしたが、良い天気になりました。

妻が外出したので、駐車場からバッテリーを引き上げ、一人でブランチをし、ニュースをタブレットで聞きながら、新聞を読み・・・とやっていることは、いつもと同じで、まるでゼンマイ仕掛けの人形と同じです。

食べ終わってから、アマゾンで車弄りのためトルクレンチを発注しました。

無いと思っていたギフト券のポイントが残っていたので、その分安く購入することができました。

一体いつ貯めたギフト券やら、ポイントサイトのアンケートでいつの間にか貯まったものかもしれませんが、何時のものだったか忘れました。

間違えて、Amazonプライムの無料体験のボタンを押してしまったようです。

確か以前に1か月試用して、退会したはずですが、しばらく経つとまた無料体験が可能になるのでしょうか。

1か月後に自動的に500円の月会費が引かれるようになってしまうので気を付けないといけません。

今日の名古屋は、晴れ、最低18度、最高27度、風速0.56m/s、湿度56%、申し分の無い陽気で、コロナ感染が下火になって多くの人が外へ繰り出しているのかもしれません。

悪玉コレストロールや動脈硬化、色々と体に悪いことは多いです。

悪玉コレストロールは、いわゆる血液検査で目にすることが多いLDLコレステロール値ですが、過剰な悪玉コレステロールが体内を流れると、血管の内側に蓄積されてしまいます。

そして血管は柔軟性を失い動脈硬化につながってしまいます。

悪玉コレストロールを増やすのは、鶏レバー、若鶏もも肉(皮付き)、バター、マヨネーズなどです。

食物繊維は腸の中で、中性脂肪だけでなくコレステロールも吸着し排出させてくれる優れものです。

ひじきや大豆、ごぼうなどに多く含まれています。

ブロッコリーとキャベツもLDLコレステロールを下げてくれます。

LDLコレステロールは「サイレントキラー」との呼び名も付いています。

はじめは自覚症状がほとんど無いのに、ゆくゆくは深刻な不調を招きます。