盗難警報装置の多分誤作動による騒音に対して謝罪をする懺悔の一日

5月6日、火曜日、雨、7時半に起きゴミ出し、網の下には既に5つのゴミ袋が鎮座、往復とも誰にも会いませんでした。

昨日の私の車の盗難警報装置の多分誤作動による騒音に対してマンション住人や隣家の人々へ謝罪をする懺悔の一日となりました。

今でも怒り狂ったようなハザード点滅と、はり叫ぶような耳を射るホーンがPTSDのように蘇ってきます。

謝罪の行脚は、電話やインターフォンでは軽んじているように誤解される恐れがあるので、対面で謝るべきとは妻の提言でした。

しかし、相手の都合を考えずに各戸へ赴くのは押しかけるようで迷惑ではないかとも考え、エントランスで偶然を装ってウロウロとして、待てど暮らせど、中々相手は現れす諦めました。

結局、偶然車で帰ってきた隣家の男性に謝罪しただけで終わってしまいました。

明日も我がマンションで謝罪していない相手をエントランスで待つことになるのか、甚だ情けないことになりそうです。

今日の名古屋は、雨、最低14度、最高16度、風速0.56m/s、湿度81%、明日明後日は晴れ、2日雨が降って11日から5日連続で晴れ、気温はぐんぐん上昇しそうです。

風呂掃除をしてから、3時頃スポーツジムへ出かけました。

ジムは今月2回目、シルバーパスは2回使用、今月の累計利用回数は16回、余裕は2×6-16=-4回です。

トレーニングルームは、珍しく中学生が居て、一見混んでいましたが、ゴールデンウィークの最終日、閉館6時であることから、5時近くになると潮が引くように人が疎らになりました。

筋力マシンはメニュー全て完了しましたが、トレッドミル、サイクルマシンは20分を15分に短縮し、ストレッチはオミットしました。

私が退館したのは、蛍の光が流れる閉館15分前でした。