マンション関係の会議に参加

11月23日、土曜日、今日は、白内障手術を受けた90代の義母が予定通り無事退院する日で、妻は早くから家を出ました。

昨日、妻から話を聞いたところ、手術の結果は大変良好で、妻が見えない先の文字まで見えるようになったとのことで、義母自身が驚いているのではないかと思います。

義母は普段、眼鏡をかけていましたが、裸眼でそれほどはっきり見えるようになったことが、相変わらず以前の老眼鏡をかけ続けている義父の白内障手術の効果を疑っていた妻をびっくりさせたようです。

こんなことなら、もっと早く手術をしておけば良かったとは、妻の妹の喜びとも小言ともつかない義母へかけた言葉でした。

かの妹曰く、義母の今までのぼやっとしていた表情がしっかりとしてきたと言いますから、このところ義母の認知症を心配していた妻にとっても良い変化でした。

白内障手術によって、義母自身、今までの視覚世界が一変したのではないかと思います。

今日の名古屋は、快晴、最低7度、最高14度、風速0m/s、湿度65%、流石に夜半は厚着をしないと寒くなりました。

午後、マンションの関係の会議に参加させてもらいました。

駐車場のメンテナンス会社が提出してきた見積もりを見させてもらい、チェーンカバーと操作盤のファン交換が、いずれも部品代は数千円にすぎないのに人件費その他で5万円、4万円を請求してくるのは、ぼったくりではないかという印象を受けました。

今まで総会で承認されて実行された工事で、各々数十万円単位で、一体いくらぼったくられ続けてきたのかと思うと、マンションに住むということは、業者に集められたお金を永遠にふんだくられることかと、諦めの心境となります。

以前、管理会社が駐車場の監視カメラ設置の業者見積を40万円台で持ってきたものが、最終的に10万円台で納まった時のことを思い出し、管理会社が最初に持ってくる業者見積は、まず疑うことにしています。

当時、個人の家で監視カメラを設置するときには数万円で済むものが、マンションに設備すると言うだけで、安くなったとはいえ10万円台も費用が掛かることに、マンションを購入してしまったことを返す返す後悔することになりました。

参加者の少ない今回の会議では、見積もりを2つ以上取るということで次回の課題となりました。

会議が終わって、外へ出ると、日の落ちるのが早くなったこともあって、既に夕方となっていました。

最初は、バスで駅まで行き、地下鉄で栄のジュンク堂へ行くつもりでしたが、気が変わってそのまま、バスで戻り、イオンで夕飯用の弁当を購入して帰宅しました。

シルバーパスは1回使用、今月累計42回、マージンは、2×23-42=4回です。