11月1日、金曜日、寝過ごして7時半、慌ててゴミ袋を下げて外へ出ました。
幸い、マンションの住人には誰も出会わず、戻ってきました。
午後から、図書館へ行きましたが、家を出た時には雨は降ていませんでした。
ところが、図書館へ着いた頃にポツリポツリと降ってきました。
うっかり、傘を持ってくるのを忘れていたため、仕方なくしばらく図書館で雨宿りのつもりで過ごしました。
書棚の間を回り、特に借りたい図書も無かったので、1人用のソファで先日借りた小説を読み始めました。
ソファが革製で図書館には似つかわしくないほど座り心地が良かったので、ついうたた寝をしました。
時間も5時を大分回っていたので、帰宅することにしました。
相変わらず、小雨は降っていましたが、幸い濡れネズミになるほど降ってはいませんでしたので、建物の軒を辿りながら駅へ向かいました。
冷蔵庫にトマトが切れていたのを思い出し、途中でイオンへ寄り購入して帰宅しようと思いましたが、雨に濡れるのは癪なので、駅前のデパート地下の食料品売り場に寄ってみることにしました。
以前、寄った時には、食パンが法外に高く、購入を諦めたことがあったので、価格はあまり期待していませんでした。
ところが、トマトはイオンとさほど変わらない価格だったので、ワンパック購入することにしました。
最近はトマトが高止まりしているので、どこで購入してもさほど変わらないのかもしれません。
買い物かごにトマト1パックだけでは寂しいので、他に購入できるものがないか探すと、小さいながらも玉ねぎ6個入り一袋100円を見つけ、これは安いと、かごに加えました。
少し離れた棚に、これもあまり大きくはありませんがニンジン2本、見切り品半額50円も中々安いではないかと購入することにしました。
小さなジャガイモ6個入り一袋100円も食指が動きましたが、これは先日人形供養のときにお寺で格安で購入した1袋が冷蔵庫に入ったままであったのを思い出して購入は止めました。
デパート地下の食料品売り場とはいえ、時間が遅くなると、見切り品もあり格安になることがあるためか、ストアの中は随分と混んでいました。
時計を見ると6時を回っていたので、バス停へ向かいました。
今日の名古屋は、小雨、最低18度、最高23度、風速0m/s、湿度94%。
シルバーパスは、今日は2回使用、11月初日でマージンはゼロです。