5時45分、目覚めて、ベランダのサッシを開けても、風は無く、リビングは30.4度のままでした。
ごみ袋を出すと、坂の向こうから、30代の男が、黒い犬のリードを握って走ってきました。
膝がガクガクして、 今日はあまり調子が良くありません。
今日の名古屋は、曇り、最低27度、最高35度、風速3m/s、湿度68%、昼頃リビングが32度近くになったのでエアコンを入れました。
最近、とみに頭が薄くなったような気がします。
鏡を見るたびに何とかならないかと思いますが、加齢によるもので、遺伝の影響も大きいです。
よく毎日頭を洗わない方が良いと言われることがありますが、夏場は汗もかくので就寝前の入浴で洗わないわけにはいきません。
古い角質や皮脂などが出てくるので、頭皮を清潔に保つためには、毎日洗った方が良いそうです。
但し、シャンプーは、やり過ぎると、かえって頭皮を痛め、髪が抜け落ちる原因となります。
頭の油ぽさは、人により、千差万別で、毎日シャンプーしないと気持ち悪い人もいれば、2日に1度、1週間に1度、はたまた1カ月に1度、等々人により、随分と幅があります。
いずれにしても、シャンプーは、少量を手で十分に泡立て、地肌は直接洗わずに髪をさっと洗ってすぐ流すのが良いそうです。
とは言うものの、泡立てれば、つい頭をごしごしとやってしまい勝ちで、言うは易く行うは難しです。
但し、頭皮のマッサージは、即効性はないものの、長く目で見れば有効です。
側頭部から後頭部にかけては筋肉があり、栄養がいきわたりやすく髪が太くなりすい傾向がありますが、頭頂部には筋肉がなく、栄養がいきわたりにくいため血流をよくしてあげる必要があります。
頭皮マッサージもやり過ぎず、頭皮を少し動かす程度にソフトに、気長に続けることが肝要です。