6月14日、土曜日、朝6時半頃、ふと目が覚めて中々寝付かれませんでした。
食事後、外は小雨が降っていましたが、妻とイオンへ歩いて買い物に出ました。
妻は、老母の訪問介護士が自宅へ来た時に、マンションの来客用駐車場が使えるようにするため、駐車利用カードをコピーしたいと言いましたが、我が家のプリンターはまだ故障中のため、イオンでコピーをしました。
今日の名古屋は、曇りのち雨、最低21.7度、最高22.4度、風速1m/s、湿度94%。
午後から、今月6回目のスポーツジム、シルバーパスは2回使用、今月の累計39回、余裕は、2×14-39=-11回です。
ジムへ向かう道すがら、雨がかなり激しくなり、ジーパンの裾は濡れ、スニーカーの中もぐっしょりと水浸し状態となりました。
トレーニングルームへ着いて安堵しました。
やはり雨の日は利用者が少なく、下駄箱はガラガラ状態、中では外の荒れ具合が分からないほど、いつもの日常トレーニング風景でありました。
未だに、エンジンオイル交換に際し迷っているが、要は安くあればそれでよいだけのことです。
オイルチェンジャーは¥7,009(税込み配送無料 amazon)、カースロープは¥5,399(税込み配送無料 amazon)、フロアジャッキ¥4,499(送料込み メルカリ)⁺リジットラック¥2,490(税込み配送無料 amazon)=\6,989
今日時点の、入手可能かつ無難な価格は上記のようになっています。
比較すると、カースロープが最も費用が少なくなりますが、かなり大きいので、置き場所を考えないといけません。
フロアジャッキは、新品は高く、中古品は修理前提でまともに動かないものも多いようです。
オイルチェンジャーはシールの耐久性が問題で、使用途中で機能しなくなったときのバックアップを考えておかないといけないようです。
上手くいかなかったときのことを考えて色々と対策を考えておかないといけないようです。