2015年から窓際に置いている胡蝶蘭に2輪の花

5月11日、日曜日、晴れ、1週間が過ぎてまた明日から振り出しに戻ります。

我が家のリビングの窓際に2015年から置いている胡蝶蘭が、先月の4月27日から2輪の花を咲かせて、今もその艶やかな姿を見せています。

さらに下の方にもう一本の茎に少し小ぶりの蕾があり、期待を持てそうです。

加えて嬉しいことに、小さな葉が2枚の3本目の茎にも小さな芽が伸びつつあります。

水しか与えていないにも拘らず、よく毎年花を咲かせてくれるものです。

今日の名古屋は、曇り所により晴れ、最低15度、最高23度、風速1m/s、湿度44%、晴れたり曇ったりの不安定な日です。

妻の90代の老母の腰が曲がってしまって、生活にとても不便が生じています。

座って食事をするときにも、右に曲がってしまうため、とても食べ難そうです。

ネットで検索すると、円背になってしまった高齢者用の椅子があるようです。

円背サポートチェアというのもあります。

立ち上がるときに腕にも力を分散できる肘置き付きのものが適しているとのことです。

肘置きが体が曲がるのを防ぐ効果もあるかもしれません。

腰を支える、車のシートでお馴染みのランバーサポートも有効のようです。

腰椎サポートクッションというものもあって、普通の椅子にあとから追加して使うものもあります。

一度、義母に試してもらうのが一番ですが、ほとんど歩けなくなってしまったので、何か上手い方法がないか検討する余地があります。

車の塗装は、ディラーでの6か月点検後になりそうですが、今のところ塗装が可能かもしれない場所は2か所だけです。

いずれも難ありの場所のため、他を探したいと思っていますが、やはり一度現地を確認する必要はあります。