5月10日、土曜日、曇り、朝から時折雨が降っているようです。
いつも忘れてしまうので、昼の内に風呂掃除をしておくことにしました。
風呂の温水切替弁、浴槽の縁の小さな穴、床タイルの目地、タイル上に蓄積した石灰質の除去、前フタ端の割れ、等々補修すべき箇所が放置している間に随分と増えてしましました。
いつか修理しようと思ってきたのですが、未だ手付かず状態が続き、かれこれ10年近くも過ぎました。
午後から、スポーツジム、ジムは今月4回目、シルバーパスは2回使用、今月の累計利用回数は22回、余裕は2×10-22=-2回です。
名古屋の天気は、曇り、最低15度、最高22度、風速0m/s、湿度87%、小雨も降って少し涼しく、まだダウンベストが家の中では手放せません。
ジムのトレーニングルームは最初はがら空きだったのですが、いつの間にか中学生たちが入り込んで、筋力マシンは過密状態になっていました。
ところが、ある時間を過ぎると、夕飯の時間に間に合わせるために帰るのか、潮が引くように中学生たちは姿を消します。
私がジムを出たのは6時半、随分遅くなってしまいましたが、日が長くなったおかげで、まだ外は明るく、バスに乗って我が家近くになってようやく夜の帳が下りるのでした。
車バンパーの修理は、雨が降る不安定な日が続き滞っています。
このままバンパー修理途中で、ディーラーへ持ち込んで、盗難警告装置の誤作動の原因調査と6か月点検を依頼することになりそうです。
今回、車にかかる費用節約のため、自分でエンジンオイルを交換したいと思っています。
オイルは0W-20でオイル量(フィルター同時交換)4.4リットルです。
エンジンオイルのおすすめは「カストロールEDGE 0W-20]購入量5Lになります。
フィルターはSUBARU(スバル)純正 オイルフィルター 純正品番15208-AA100 になります。
これ以外に道具として以下も必要です。
- 手袋
- カースロープ
- 寝板
- 14mmのメガネレンチ
- 廃油受皿
- オイルジョッキ
- ウエス(オイルを拭く用)
- 空缶(廃油を貯める用)