インプレッサ購入以来初めての自動車税の納付

5月8日、木曜日、妻は老父母の様子を見るため外出、私は自動車税を納めるため郵便局へ外出、ついでにイオンで買い物をしてから帰宅です。

自動車税の納付は、去年インプレッサを中古車として購入以来初めての納付です。

納税額は39,500円、2019年以降の製造ですと、もう少し安いのですが、2017年製造のため約3,500円ほど高くなっています。

13年越えのマークⅡよりは安くなったとはいえ、ズシリと重い負担です。

車の税金を払う度に、EVの日産リーフにしておけば良かったと後悔します。

今日の名古屋は、晴れ所により曇り、最低16度、最高24度、風速0m/s、湿度47%、車の塗装には良い天気ですが、明日はまた雨が降る予報となっています。

インプレッサの盗難警報装置誤作動による騒音に対してマンション住民への謝罪は、相変わらず続けていますが、どうしても時間を合わせられない相手は居るものです。

仕方がないのでご主人ではなく、奥様に謝罪せざるを得ない場合もありますが、これは中々難しいことがあります。

マンション自治会でもめったに出てこない奥様に、突然声をかけることの不自然さ故、私自身にかなり抵抗があります。

魔の時間であった5月5日から既に3日が経過しました、時間が経つほどに気が焦りますが、それほどのことかと開き直る気持ちもあります。

午後3時にスポーツジムのため外出、ジムは今月3回目、シルバーパスは2回使用、今月の累計利用回数は18回、余裕は2×8-18=-2回です。

トレーニングルームは空いた状況が続いています。

マネキン嬢が駐車場で、ハッチドアを開けたヤリスの後方で誰かと話をしていました。

その時の恰好から、彼女がトレーニングウェアのままジムに来ていることを知りました。

トレーニングルームでは、お馴染みのユルブリンナー氏と一緒に移動していました。

今日は、午後6時頃にジムを出て、帰宅の途に就きました。