ジムには相当の高齢男性が来てトレーニング

3月20日、木曜日、快晴、久しぶりに買い物に車を出しましたが、近くのイオンまでのため、車にとってはシビアコンデションです。

やはり、車を使うと楽で、重い買物袋を家まで運ぶ必要が無いので、急にリッチになった気分を味わうことができます。

買い物から帰ってきて、風呂掃除、早いうちに済ませておいた方が、後々楽です。

掃除が終わって、今日は少し早めにスポーツジム、今月9回目のジム、シルバーパスは3回使用、累計利用回数は41回、余裕は2×20-41=-1回です。

快晴、最低2度、最高12度、風速0m/s、湿度62%、3月も後半に入っているにも関わらす、朝の気温の低さに驚きます。

ジムの受付で、黒髪の男性が一人、初心者なのか係員男性と話をしていました。

「87歳ですけれど」という声が聞こえて、そのようには見えなかったので少々驚きました。

更に、更衣室へ入ろうとすると、トレーニングを終えたのか、杖を突いた高齢男性が出てきて、こちらも感心させられました。

更衣室で着替えていると、シャワーを浴びて出てきたのも、妻の97歳の老父と容貌がそっくりの、頭が白くほとんど禿げ上がった、小太りの高齢男性でした。

ジムには相当の高齢男性が来てトレーニングをしています。

今日のトレーニングルームは、入口に靴箱に入りきらない沢山のシューズが並んでいたのを見た時に嫌な予感がしていたのですが、案の定、中学生少年達の集団が、マシンのあちらこちらに取り付いていました。

従って、筋力マシンを数台利用しただけで、トレッドミルとサイクルマシンを優先しました。

少年たちは2,3人で筋力マシンを取り巻いていることが多いので、そのマシンが空くまで時間が掛かります。

今日は珍しく、筋力マシンが空いて利用できるまで待つという無駄な時間を要しました。

しかし、よくしたもので、午後5時頃になると、少年たちは一斉にトレーニングルームを退出、180度開脚老人が、早速がら空きとなったエリアの筋力マシンに取り付いていました。

今日は、春分の日で祝日、閉館は6時で、少し早めにジムを後にしたので、帰りに西友へ寄ってから帰宅しました。