3月12日、水曜日、小雨が降り続いていますが、家の中はそれほど寒くはありません。
早くも3月半ばに差し掛かっています。
株主優待券のヤフオク出品が終わって、しばらくは放置状態です。
他の出品が多いので、当面簡単に落札はされないだろうと思っています。
ともかく、使用期限までに落札されればよいだろうと気長に構えることにしました。
今日の名古屋は、曇り、最低11度、最高15度、風速0m/s、湿度80%。
午後、ブログの整理をしました。
ブログの過去の記事の修正をしているだけで、時間はどんどん過ぎていきます。
このようなことをして何になると思うこともありますが、一旦始めてしまうと中々手が止まらなくなります。
4時過ぎに、返却図書と予約図書受領のため、図書館へ出かけました。
シルバーパスは2回使用、累計利用回数は23回、余裕は2×12-23=1回です。
外へ出ても、もうさほど寒くはありません。
図書館へ着き、返却と借出を済ませて、せっかくなので書架をしばらく覗き、スマホで芥川賞歴代と検索しようとすると、ヤフオクからメールが入っていました。
終了(落札者あり)という文字が目に入りました。
メールを開いてみると「おめでとうごさいます。商品が落札されました。落札者からの連絡をお待ちください」とありました。
いや、何とも嬉しいものです。
昨日、昼頃出品して、翌日の夕方に落札されました。
思っていたよりも早く落札されて、嬉しい誤算でした。
しばらくして、再度メールがあり、「落札者がお支払い方法に銀行振込を選択しました。現時点で、落札者の支払い手続きは行われていません」とありました。
「詳しくは、下記URLの商品ページから出品時のYahoo!JAPAN IDでログインしてご確認ください。」 とメールにあったので、画面を開くと「落札されました」という文字の下に赤枠に白抜き文字で取引ナビと書かれていたので、クリックして「取引ナビ」に入りました。
因みに商品掲載写真の「SOLD」の下に表示されていたアクセスは70台、ウォッチは6、入札は当然1となっていました。