3月10日、月曜日、快晴、少しづつ暖かさを感じるようになりました。
昼下がり、妻とイオンへ運動も兼ねて買い物に出ました。
マフラーをして外へ出てしばらく歩くと、少し汗ばむほどの陽気となりました。
物価高もあって、さほど買い物もせず我が家へ戻ってきてから、再度郵便局へ通帳記帳と定期預金のため外出をしました。
ベンツやBMW、テスラが駐車場へ停められている住宅地の中を歩いて、代々家族経営で継いでいるような街の小さな郵便局に着きました。
何枚か用紙に名前と住所を手書きして、手続きをしましたが、これもいつかはネットか電子入力になるのかもしれません。
米国のトランプの圧力があるので、彼が大統領である限り、金利はこれからも少しづつでは上がっていくのしょう。
しかし、円安も、現在はトランプ圧力で円高傾向に振れていますが、米国国内の物価高騰如何によっては、強いドル、相対的に弱い円に振れるかもしれません。
今日の名古屋は、曇り所により晴れ、最低8度、最高16度、風速1m/s、湿度40%。
午後から図書館へ行く予定でしたが、まだ配送中であったので止めて、株主優待券をヤフオクで出品する準備をすることにしました。
まずは出品する優待券の写真を撮ることにしましたが、去年と同様に写真は画面が歪むので、プリンターのスキャナーを利用することにしました。
設定をTIFからJPEGに変更して、優待券をスキャナーでコピーしました。
ヤフオク (Yahoo!オークション)の出品時に掲載できる写真の枚数は、 基本的に10枚まで になります。
また、投稿可能な商品画像のサイズについて「ヤフオク」の公式ページによれば画像1枚につき5MB以下と規定されています。
写真の見栄えをよくするため、明るさなどを修正すると、容量が大きくなることがあるので要注意です。
また、優待券の写真を明るくすると、輪郭が分からなくなることもあるので、修正しすぎに注意しないといけません。