コロナ感染以来19日目にして、初めてスポーツジム

1月30日、木曜日、午前中、イオンが5%引きの日、お米を買うため、インプレッサを出しました。

風があって寒くて、沢山買い物がある日は、やはり車が楽です。

ガソリンが値上げする前の12月に満タンにして以来、メーターが2目盛り減りました。

このまま、2月も無給油でいきたいものです。

我が家へ戻る頃にフロントガラスにパラパラと雪かみぞれが降ってきました。

インプレッサは、4WDですが、タイヤが滑れば危険であることは変わらないので、慌てて帰ってきました。

名古屋市の天気予報は、晴れ、最低2度、最高6度、風速10km/h、湿度84%。

戻ってきてしばらくしてから、コロナ感染以来19日目にして、初めてスポーツジムへ行きました。

ジムは今月6回目、シルバーパスは今日2回使用で今月累計42回、余裕は2×30-42=18回です。

ジムは今月はこれで打ち止めですから、ジムに通い始めて最も月回数の少ない月となりました。

久しぶりのトレーニングルームは、少し混んでいましたが、180度開脚老人やマネキン女史も来ていました。

ひょっとしたら、彼等は今回の私の症状程度であれば、熱さえ出なければ、少々喉が痛いくらいでは、ジムへ来ていたかもしれません。

今日の私のジムの負荷は、40回を30回に控える程度としました。

また、通ううちに負荷を戻していこうと思います。

ゆっくりトレーニングしたためか、帰りは6時半を回っていました。

帰宅して、夕飯は妻の作ったおでん、この寒い時期うれしいメニューです。

1年で最も寒くなる2月を控えて、夜半リビングの室温は13.8度、先日18度あったことが嘘のように底冷えします。

明日から、書類がすべて揃った確定申告の準備を始めることにします。

残念ながら、我が家のプリンターは復旧しないため、印刷はイオンのサービスセンター前に設置されたレーザープリンターになりそうです。