コロナ感染後10日目、鼻水の粘度が高く鼻の詰まり感がある

1月21日、火曜日、今日は妻に起こされずに自ら覚醒してゴミ出しが出来ました。

朝はもう既に始まっていて、勤め人の往来があり、ゴミ袋が2つ網の下に鎮座していました。

コロナ発症日数は、発症日の翌日を1日と数えるのが正しいようです。

ということは、私は、コロナ発症から10日目、妻は5日目ということになります。

いずれにしても、私はコロナは完治してもよい頃ですが、鼻が良くありません。

鼻水の粘度が高く、埋まって不快極まりない症状です。

11日土曜日に、耳鼻咽喉科で処方された薬は、点鼻薬と頓服のロキソニン以外は、今日で無くなりました。

今度は、いつ耳鼻咽喉科へ行くか考えていますが、次回は鼻腔の治療と花粉症を診てもらうことになります。

妻のコロナ5日目は、昨日よりは快方に向かっていますが、時折咳が頻発し、鼻水が出る状態で、体温は、36度台に戻っています。

昨夜、風呂へ入った後で、気分が悪くなり、両手が頭に上がらなくなったそうです。

私のような後遺症が残ることなく、回復して欲しいものです。

今日は、午前中に、先日、妻の実家へ行ったときに引き取ってきた義母の使用しなくなった衣類3袋を、イオン駐車場の定期開催リサイクルに出すため、インプレッサで運びました。

本当に久しぶりにインプレッサを動かしたのですが、問題なく乗れました。

車は使用しなくなると調子が悪くなるので、もっと度々動かさないといけないとは分かっているのですが、毎日の雑事に追われてついつい車の面倒を怠りがちになります。

イオンへ行ったついでに、西友へも回って買い物をしてきました。

西友の百均で、手帳型スマホカバーとTPUケースを貼り合せるために、超強力両面テープと、小さなC型固定具を購入しました。

貼付けが上手くいくかどうか分かりませんが、失敗したら引き剥がせばよいと考えています。

車であちらこちら動き回るというのは、実に気分が良いもので、社内で聞く音楽、外の景色、すべてが非日常を感じさせるものです。

私も車を動かして楽しめる残り時間は限られているので、今のうちに存分に心置きなく楽しんでおきたいものです。

今日は、大して遠くへ行ったわけでもないのに、午前中に家を出て、戻ってきたのは16時近くとなっていました。

今日の名古屋は、晴れ、最低3度、最高14度、風速1m/s、湿度36%、午後、リビングのキッチン上の温度計が、なんと20.6度でした。