1月6日、月曜日、すでに新年に入って6日目、何もやらなくても日々過ぎていきます。
妻は今日は義父の定期通院の付添のため出かけました。
義父は耳が遠いので、医師も診断説明や次の予約日について、付添いの妻に話すようです。
私は家に居て、外が雨にもかかわらず、カポック(シェフレラ)やベンジャミンをベランダに出して水やりをしたり、家の中の胡蝶蘭に葉水を与えたりしているうちに午後の3時すぎになり、イオンへ買い物に出ました。
外は、雨は降っていましたが、風は無いので、ダウンジャケットを着ていると、あまり寒さを感じないで済みました。
イオンは雨の日は以前は、野菜、果物、パン、弁当等、日持ちのしないものに早めの値引きシールが貼ってあったものですが、今日は残念ながら、値引きシールは10%のものが大半で物足りません。
ジャガイモ、玉ねぎ、パン少々を購入して我が家へ引き上げました。
今日の名古屋は、にわか雨、最低6度、最高8度、風速0m/s、湿度92%。
妻が帰ってくる前に、ゆで卵、みそ汁を作って、お米を研いでおくことにしました。
野菜炒めを作るために、玉ねぎ、ピーマン、ニンジンを切り終わったところで、妻が帰宅しました。
妻の話では、あと数年で100歳の大台に届く義父が骨密度の検査をしたところ、ひざ関節の劣化はありますが、背骨の状態はまだ30代であるとの結果が出て、医師も驚いていたとのことでした。
義父がまだ一人で歩いて買い物ができる状態であることから、義母が歩けなくなっても、義父母だけで立派に自立して生活できています。
二人とも90代の高齢者であることを考えると、医師や看護婦も感心しており、妻も私も大変助かっています。
妻と義父母の話をした後、私は風呂を掃除、妻は夕飯の支度を始めました。