1月2日、木曜日、晴れ、このところ天気が良く、名古屋は穏やかな日和が続いています。
2日目から、朝はいつものパン食、実はこちらの方が落ち着いて、いつもの、いつまでもの安心感があります。
テーブルに立てたスマホで動画ニュースを見ながら、妻とああだこうだと相槌を交えながら、摂る食事スタイルは日常の気安さがあります。
妻は、新聞の大きなクロスワードパズルを解きながら、いつ終わるともしれない謎解きにとりくんでいます。
今日の名古屋は、曇り所により晴れ、最低3度、最高12度、風速1m/s、湿度57%、昼過ぎ、窓際の日だまり、まどろみの中に夢現ともしれないカオスに、認知症とはこのようなものかと。
2日は、新聞も郵便もないので、気楽にPCを眺めていますが、色々とやり残していることがあって、高く積まれた本を前にしたときの心境と同様、ついついmsnの記事を拾い読みして時間を過ごし勝ちです。
備えあらば憂いなしですので、先々の心配事の対策は、今のうちに調べて考えておくと安心です。
妻からの問いかけで、確定申告申請書の印刷に際し、プリンターの故障が回復しないときの対策として、コンビニのマルチコピー機の利用が可能であることを説明して、納得したようです。
昨日から、鼻水が出ることがあり、何度か鼻をかむのですが、鼻かぜか花粉症の影響か分かりません。
どうも、寒さを感じると鼻水が出てくるようで、家の中でもマフラーを巻いて過ごしていますが、それで大丈夫というわけではありません。
食後、薬箱に入っていた風邪薬で今のところ凌いでいますが、最悪、耳鼻科を受診する必要があるかもしれません。
ところが、我が家から数分の最も近い耳鼻科が、12月に閉院したため別の医院を探さないといけません。
ネットで我が家の近くの耳鼻咽喉科を探しましたが、口コミは色々と書かれていて、どの病院が確かなのか判断し難く、一度行って自分で確かめてみるしかないようです。