早急に解決しないと、生活に困る不具合は無いので、焦る必要は無い

12月27日、金曜日、曇り、早朝6時半でもまだ暗く、7時半過ぎにゴミ出しをしました。

年末に近いとはいっても、さほどゴミの量が多いわけではありません。

年々歳々、年の瀬の特別感が薄れつつあるような気がします。

雪雲のような険悪な空から時折パラパラとみぞれのようなものが落ちてきます。

少し時間が経つと、切れた雲間から太陽の光が溢れ、リビングを暖かく照らしました。

今日の名古屋は、晴れ所により曇り、最低3度、最高9度、風速1m/s、湿度58%。

久しぶりに、インプレッサのバッテリーを充電することにしました。

車から重いバッテリーを下ろすのも中々大変で、ぎっくり腰になりそうです。

午後から、図書館、シルバーパスは2回使用、今月累計56回、マージンは、2×27-56=-2回です。

図書館では、1冊返却、2冊予約図書受領、書架の間をしばらく歩き回って、家路に就いたのは、6時近くになっていました。

帰りにイオンへ寄り、当面買わなくてもよい位、沢山のパンを購入して帰宅しました。

帰宅すると、妻が食事の用意をしてくれているのがありがたいです。

暖かい食事は何よりも幸福感を与えてくれます。

バッテリーの充電は、結局10時間半もかかりました。

アイドリングストップ用のバッテリーは容量が大きい上に、車検以来充電を実施していませんでした。

夜、デスクトップパソコンが上手く起動しない不具合が生じました。

時々、具合が悪くなる古いパソコンですが、今までの起きた不具合を思い出して対処するしかありません。

このところ、色々と不味いことが起きて、その対策に追われていますが、ペンディングの状態であるものが増えてきています。

プリンターは相変わらず印刷不能で、車の擦り傷補修は購入品の見直しをして未手配状態となっています。

優先順位を考えて、一つ一つ対処していくしかありません。

今のところ、早急に解決しないと、生活に困る不具合はありませんので、焦る必要はありません。