いつかやるは、いつまでもやらないままになってしまう

12月17日、火曜日、6時外はまだ暗く、再び寝て、7時半に起きてゴミ出し、やけにカラスが鳴いていると思ったら、ゴミ袋が一つ網から出ていました。

このマンションにも、横着な子供か大人が住んでいるということでしょうか。

妻は朝から、実家へ老父母の様子を見るために外出し、私はしばらくしたら、外出します。

今日の名古屋は、曇り所により晴れ、最低3度、最高12度、風速1m/s、湿度47%。

去年マークⅡを売却してから、廊下に仮置きしていた物を、北のベランダの小収容キャビネットに入れて整理しました。

インプレッサを購入してからも、いつか片付けようと思っていましたが、いつまでも置き放しの状態になっていました。

やればすぐできたことを、いつまでも放置したのは怠慢というしかありません。

歳をとってから、いつかやるは、いつまでもやらないままになってしまう、この傾向が顕著になったような気がします。

片付けが終わってから、午後、久しぶりに、染髪したら、時間があっという間に3時半を「過ぎて、外出する時間が遅くなりました。

今日は、インプレッサに給油して満タンにしておくつもりでした。

昨日、やっておけばよかったのですが、いつも決まった金額しか給油していなかったので、満タンにする場合、お釣りが、別置の端末から出てくることが分かりませんでした。

GSの従業員がいたので、教えてくれたのですが、これとて昨日でも可能でした。

車に擦り傷をつくってしまって動転していたのかもしれません。

給油後、イオンへ行き、駐車場で、入口から一番遠い場所に停め、車の擦り傷を再確認しました。

上からの目線で眺めると、機械式駐車場で下から眺めた時と比べると、さほど大きくは見えませんが、やはり、地の黒い樹脂が露出しているのは何とかしたいものです。

少し、ペーパー掛けしてからピカールを使って滑らかにしました。

日射しも暗くなったので、早々に切り上げて、イオン店内で牛乳と風呂の洗剤を購入して帰宅しました。

帰宅すると、妻が先に帰っていて、夕飯の支度をしていました。