12月11日、水曜日、今日も晴れたり曇ったり、晴れている時には高揚するが、曇ると途端に気が消沈します。
午後、床屋に行き、図書館へ依って、帰りにイオンへ寄って戻ってきます。
しばらく床屋へ行っていないので、頭の天辺は薄いのに、周りが髪ボーボーとなり、まるで河童のような様相になっています。
今日の名古屋は、曇り所により晴れ、最低5度、最高13度、風速0m/s、湿度57%。
栄にあるいつも利用している理容店は、今日は待ち客は一人だけで空いていました。
鏡に映ったマスクを外した自分の顔がまるで他人のように思えますが、まごうことなく自身の顔です。
随分と老けてしまったものだと、がっかりするのはいつものことで、誰しも歳に逆らうことはできません。
カットしてくれる人は白髪混じりの中年男性ですが、つむじ辺りは短くともしっかり頭髪が密集しているのが羨ましいかぎりです。
ハサミを使って、軽快にカットし、うとうとしている間もなく終わりました。
鏡を使って、普段見ることのない頭の後ろの方を見せてくれるのですが、分け目もつむじもめっきり薄くなってしまったことに寂しさを覚えます。
理容店を出てから、ジュンク堂書店へ寄りました。
書店入口左隣の店は、出来立てのシュークリームの甘い香りを漂わせていました。
シュークリームは昔から大好物ですが、歳をとってからは、食することが減りました。
子供の頃は憑かれたように、甘い小豆菓子を食べたものです。
歳をとると味を感じる細胞の数が減り、塩味や甘味を感じにくくなるのだそうです。
加齢により、食べ物の好みが変わることは多いようです。
ジュンク堂は、20日以降にならないと、新刊の雑誌は入らないので、少し物足らないのですが、それでも気が付くと長居をしてしまって、出たのは5時半を過ぎていました。
夕方時のラッシュ状態の地下鉄に乗り、戻ることにしました。
途中、図書館へ寄って、予約図書を受け取りました。
外はすっかり暗くなりましたが、図書館内のあまり立派とは言えない長机で、女子中学生が2人、一生懸命勉強をしていました。
帰りにイオンへ寄って、値引きしたサツマイモ、パン、牛乳を購入して外へ出ると、冷たい風が頬や耳元を通り過ぎていきました。
シルバーパスは4回使用、今月累計24回、マージンは、2×11-24=-2回です。