アニバーサリーで、池下のフレンテにて妻とランチ

11月27日、水曜日、晴れ、今日は妻と、アニバーサリーのため、池下のフレンテでランチです。

バスと電車で移動ですが、昼時はいずれも空いていて座ることができたので、安楽で、少しうたた寝気味となりました。

天気も良く、厚着をしていたため、もう1枚薄着でも良かったと思わせるほど暖かい陽気でした。

今日の名古屋は、曇り所により晴れ、最低7度、最高16度、風速0m/s、湿度72%

先日の予約時間よりも、少し遅れて店に到着しました。

すでに2組が、出口窓際と、一番奥の席で食事を摂っていました。

後からもう一組、6人の女性客が入ってきて、満席となりました。

客層は、主婦らしき姿が殆どで、男性らしき姿が入口に見られましたが、満席であったため諦めたようでした。

メニューはAランチ2,200円とBランチ3,800円の2種類です。

せっかくのアニバーサリーなので、Bランチをオーダーしました。

パスタ料理とメイン料理が選べました。

パスタ料理は妻が豚肉とカブのラグソース、私は秋サケとシメジのアーリオオーリオを選択しましたが、どのような料理か全く分かりません。料理が来てからのお楽しみです。

メイン料理は、妻は魚料理、私は肉料理を選択しました。

しばらくして、料理が次々と運ばれてきました。

スープはオニオン風で温かくまろやかな味わいでした。

前菜盛り合わせは、いろいろな食材の違いを楽しめました。

パスタ料理は、私の方は、ペペロンチーノ風味であっさりとして私の好みでした。

妻の方はトマトソース風味で、少しこってりとした食感でした。

メイン料理は、妻は白身魚でソースと絡めて美味です。

私の方はなんとジビエ、私にとって初めての鹿肉で、レア風なのは少々苦手でしたが、クセのない淡白な赤身肉でした。

デザートは、妻はレモンティーにしっとりとしたチーズケーキ、私はコーヒーと濃厚なガトーショコラでした。

妻も私も、満腹状態で店を後にしました。

妻はそのまま帰宅、私は、栄のジュンク堂とダイソーへ行くため、地下鉄駅で妻と別行動としました。

シルバーパスは5回使用、今月累計53回、マージンは、2×27-53=1回です。