11月21日、木曜日、快晴、今日は、妻も連日の外出は疲れたようで、義父に入院中の義母の見舞いを頼んで、一日家にいることにしたようです。
病院で面会と言っても20分の時間制限があるとのことで、タイマーを渡されるそうです。
最近の病院もせちがらくなりました。
コロナウィルスやインフルエンザ対策であることは理解しますが、もう少し家族の心情に配慮があっても良いように思います。
しかし、患者の健康優先からは、受け入れざるを得ないのかもしれません。
今日の名古屋は、晴れ所により曇り、最低9度、最高18度、風速1m/s、湿度48%。
午後から、図書館と、月曜日以来中2日置いての久々のスポーツジムです。
ジムは今月10回目、シルバーパスは2回使用、今月累計39回、マージンは、2×21-39=3回です。
11月もとうとう20日を過ぎ、後半に突入、12月も目前に迫ってきました。
駅から図書館までは、かなり距離があるようですが、大きなトートバッグを肩に下げて、それでも足は進みます。
肩も足もキリキリ痛むことも無く、時間が過ぎれば無事に図書館へ到着です。
いつものように、返却図書と予約図書を交換して、スポーツジムへ向かいました。
ジムの靴箱の空き具合から、今日も空いていることが見て取れました。
木曜日の面々がトレーニングルームで励んでいました。
今日は、初めて見る若い女性の数人が、何が面白いのか、はしゃぎながら、トレーニングしていました。
1人1人では寡黙ですが、数人集まると、途端に賑やかになるのは、若い女性故でしょうか。
180度開脚老人はエリアの端の方で、黙々とストレッチをしていました。
帰りは6時を大分回り、家に着いたのは7時過ぎとなりました。