スバルからリコールの案内

10月16日、水曜日、朝晩、陽気が涼しくなってきたためか寝過ごすことが多くなりました。

8時近くに目が覚めて、ゴミ出しをしました。

今日は、9時台には収集車が回収しにくるので、要注意です。

ネットの下には、3袋しか並んでいないので、マンションの全戸がゴミ出しをしているわけではなさそうです。

午前中に妻と徒歩で郵便局まで行き、義父義母が生前購入したお墓の管理費をお寺に振り込み、一旦戻ってきてからイオンへ買い物へ出ました。

昼近く、フードコートには、洒落たカップとハンバーガーの包みを開いて食している高齢者が目立ちます。

ネットで、高齢者は、少々肥満気味の方が長生きできるので、ジャンクフードが良いという記事を目にしたことがあります。

しかし、大きなお腹を突き出して、メニュー選びに余念のない高齢男性の立ち姿を見ていると、とても健康的とは思えません。

高齢者は、皆ジムへ通い、ピンコロを目指すのが正攻法ではないかと思います。

今日の名古屋は、曇り所により晴れ、最低20度、最高27度、風速0m/s、湿度64%、少し気温が上がり、風、時折りの日射しも申し分ありません。

郵便で、スバルからリコールの案内が届いていました。

先日、スバルのディラーで車検の見積もりをとったため、送られてきたのかもしれません。

リコール作業の予約を最寄りの販売店でとるように促しています。

内容は燃料ポンプの交換となっていました。

中の樹脂エンペラーが破損して、走行中にエンジンストールが発生して走行不能になる恐れがあるとしていました。

リコールによりレッカーを呼ぶ事態が生じた場合は、緊急サポートデスクで対応してくれるようですが、成るべく早く交換修理してもらいたいものです。

案内には、店舗の一覧が記載されていました。

先日見積もりを依頼した店舗でも良いのですが、成るべく早く処理してもらえる店舗に依頼したいとも思っているので、思案処です。

午後から図書館へ行き、借りていた図書を返却した後で、名古屋駅の東急ハンズへ行って、玄関の投函口のフラップ用軸の代替品を探してみたいと思い、地下鉄に乗りました。

咄嗟の思い付きで、無計画に行動できるのは、定年退職後の自由な身なればこそ、むしろフットワークの軽さこそ、石になりがちな自縛年金生活者にとって、あらまほしき行動力ある姿と言えます。

混んだ地下鉄車内では、図書館から借りてきた小説を読んで、隙間時間を有効に使い、若者たちが行き交う地下街を歩いているうちに、フラップ用軸の代替品について色々とアイデアが湧いてきます。

あまり考えること無しに、ゲートタワーのいつものエスカレーターを登って、目の前に三省堂の店内の光景が広がっているのを見た時に、はて東急ハンズを通り過ぎたかと思いました。

よく考えてみたら、東急ハンズは、タカシマヤのエスカレーターを登るべきでした。

まあ、せっかく来たので、三省堂を覗いてからと思い、歩き回っているうちに、5時を回って、出がけに妻から早く帰ってくるように言われたのが蘇りました。

安い部品を探すには、東急ハンズよりはホームセンターの方が望ましいと理屈をつけて、帰宅の途に就きました。

まだ少し余裕があるだろうと、帰りに西友とイオンへ寄って、安いパンを収穫として帰宅しました。

シルバーパスは、今日は5回使用して、累計29回、マージンは、2×16-24=3回です。