9月29日、日曜日、雨模様の空、降ったり止んだり、その度に妻に頼まれて洗濯物を入れたり出したり忙しない一日です。
9月も今日明日の2日間、早いもので10月に入る直前となりました。
南側のベランダサッシがゴロゴロしだしたので、グリーススプレーをさしてみましたが、コロの位置が良く分からなくて、盲滅法スプレーしたので、レールがベタベタになりました。
にも拘らず、肝心要のローラーの軸受けにはグリースが達していないようです。
ネットで調べると、グリースではなくシリコンスプレーの方が良かったようです。
ローラーは戸車というのが通称のようですが、様々な種類があり、我が家のサッシの場合は、戸車本体がサッシの中に入っているため見えないこともあり特定できません。
ベランダの大きなサッシを外すのは容易なことではないので、今日の所は諦めました。
もし、確認できたとしても、30年近くが経っているので廃盤の可能性もあります。
今日の名古屋は、曇り所により晴れ、最低22度、最高27度、風速0m/s、湿度73%、日ごとに気温が下がっていくようです。
今日は、日曜日ですが、どこへも行きません。
明日は9月30日、妻が実家へ行くようなら、私も車で一緒に行く予定ですが、妻の咳の具合でまだ未確定です。
先日、木曜日に車を洗車したときに気になったのが、アルミホイールのガリ傷でした。
インプレッサの前のオーナーは、縁石や段差によく幅寄せしたようで、かなり派手に傷付いています。
私も以前所有していたマークⅡのアルミホイールに、誤ってガリ傷を作ってしまったことがありましたが、その時には傷が浅かったので、ペーパーで削り取って、アルミ地肌が見えるものの成るべく目立たないようにしたものでした。
しかし、インプレッサのアルミホイールのガリ傷は少し深手のようで、パテ等で埋めてペーパーで均してペイントが必要なようです。
当面、運転には支障が無いので、車検後にDIYで処置しようと思います。
色々と気になってDIY修理したいものが周辺には幾つもあります。