7月15日、月曜日、曇り時々雨、少し寝過ごして起床しました。
義母のコロナ感染が判明して10日が経ちました。
私と妻が、コロナ感染から免れることが出来たら幸いです。
妻は午前中に買い物へ行き、私は午後からスポーツジムへ行きます。
スポーツジムは今月5回目、今日はシルバーパスを2回使用、今月計38回、マージン15×2-38=-8回です。
今日もトレッドミルは混んでいて、予約はほぼ満杯、幸いバーチャル・トレッドミルが早く空いて予定通り、トレーニングが出来ました。
最近は、ファンが回って、頭の辺りが涼しいバーチャル・サイクルマシンもお気に入りとなりました。
暑くなると、筋力マシンはだれ気味で、負荷をワンステップ上げるのが辛くなるので、代わりに10回×3サークルに回数を増やしました。
今日は海の日・祝日で、トレーニングルームは6時に閉館することを知らないまま帰り支度をしているうちに、蛍の光が流れてきて慌てました。
名古屋の天気は、曇り所により晴れ、最低25度、最高31度、風速0m/s、湿度76%、既に月の半ばに達し、梅雨明けも間近です。
妻に蛇口直付浄水器のフィルターをネット購入するよう、頼まれて1週間、義父母のコロナ騒ぎで、中々手につきませんでした。
本体も大分使ってきたので、フィルターカートリッジと同時に買い替えようと思い、調べ始めましたが、これが大層な値段であることが分かり躊躇しています。
妻に話して、最もランニングコストの低いパナソニックに決定しましたが、最安値の楽天市場の品物は売り切れていました。
他の、ヨドバシドットコムはどうか、或いは型落ち品で同等性能の製品が無いか、まだ検索途中です。
お勧めは、パナソニック、或いは東レですが、フィルター・カートリッジのコストパフォーマンスはパナソニックが抜きん出ています。
これらの下辺りに三菱レーヨンの製品がありますが、コストパフォーマンスが少し劣るようです。
しかし、本体の液晶の表示機能は一番優れているようです。
早く購入手配しないと、妻に文句を言われそうですが、中々これという結論に達しません。