6月18日、火曜日、一旦5時に起きてトイレへ、再度ベッドに入って、次に起きたのが6時、ゴミ袋を下げて外へ出ると、大粒の雨が降っていました。
いつもは、この時間はまだ何も出ていないことが多いのですが、なぜか今日は大きなゴミ袋が3つほど網の下に入っていました。
誰かが不法投棄したのでなければ良いがと訝しながらも、丁寧に網が掛かっていたので、やはり同じマンションの住人だろうと思いなおし戻ってきました。
今日の名古屋は、曇り、最低18度、最高23度、風速0m/s、湿度73%、雨で気温が下がっています。
90代の義父義母のために、今ある場所に収まる冷蔵庫をカタログを見ながら調べていました。
現在使っている冷蔵庫は、妻曰く幅600㎜とのこと、義父義母2人だけの住まいなので容量300Lから400Lぐらいが良かろうと考えました。
腰の曲がってしまった義母は、現在使っている冷蔵庫の最上段は既に手が届かないので、高さは出来るだけ低い方が良いのですが、カタログを見渡してもせいぜい1600㎜台しか選択できません。
あとは、価格もできるだけ安いものをというのが義母の希望ですが、価格コムで最安価格を調べても、型落ち品でさえ10万円前後位が限度です。
義父義母はネット購入が嫌いなようで、故障した時の保証や対応をとても気にします。
義父義母の電化製品のかつての購入ルートはもっぱら、団地に出入りしている街の電気屋さんで、ネット価格よりもかなり高い製品を購入していました。
典型的な、ネット難民である高齢者の購入パターンです。
それでも、義父のしっかりした経済的バックボーンがあるので、高い電化製品を購入しても困ったことは無かったのでした。
今回は、頼まれれば、せいぜい街の電気量販店で値下げ交渉をして冷蔵庫を購入することになると思いますが、ネット価格よりは高くなるかも知れません。
午後3時過ぎに、図書館へ期限のきた図書の返却とスポーツジム、ジムでのトレーニングは今月8回目、シルバーパスは今日2回使用、今月48回目、18×2-48=-12回のマージンです。
今日のトレーニングルームは先日の日曜日と同様、混んでいました。
サイクルマシンとトレッドミルはいつもと同じように使用できましたが、筋力マシンは2機種が、帰る間際まで使用中で空きませんでした。