6月16日、日曜日、快晴、風がびゅうびゅうと部屋を通り過ぎていきます。
それでも、昼時、キッチンの室温は30.0度で、少し蒸し暑く感じられます。
妻が、まだ咳が出るのに、買い物へ出て行って、大丈夫かと思っているうちに戻ってきました。
今日こそは、スポーツジムへ行こうと思っています。ジムは今月7回目、シルバーパスは今日3回使用、今月43回目、16×2-43=-11回のマージンです。
今日の名古屋は、曇り所により晴れ、最低22度、最高32度、風速1m/s、湿度60%、今日はとても暑くなりそうな日和、そろそろエアコンを掃除して、稼働を始めないといけません。
図書館で、予約図書を受領してから、階段を下りているときに最終段で足を踏み外し、膝をつきしばらく立ち上がれませんでした。
数段前を歩いていた、眼鏡をかけた丸顔の高校生らしき女の子が驚いたようにこちらを見ました。
階段を降りる時には、常に足元を見ながら注意しないといけません。
トレーニングジムのトレッドミルで、足が充分上がらず、つまづくことが数回あったことを思い出しました。
老化は、確実に忍び寄ってきているのかもしれませんが、心して注意しないといけません。
今日のトレーニングルームは、いつになく混んでいました。
トレッドミルは何とかこなせたのですが、サイクルマシンは、いつものバーチャルマシンは、女性達でふさがっており、別のマシンを使用しました。
筋力マシンは、最後まで2機種が使用できませんでした。
今日は6時で閉館となるので、早めに退出しました。
帰宅すると、妻が夕食を用意してくれていました。
食後、妻の実家から電話があって、どうやら冷蔵庫が故障して冷えなくなってしまったようです。
多分、90代の老父母のことですから、一度も冷蔵庫の吸気口を掃除したこともないでしょうから、メンテ上に起因する疑いもあります。
本当の原因はわかりませんが、19年以上は使用しているので、とうとう買い替えということになるかもしれません。